〜本当に姿勢を変えるために必要な3つのポイント〜
最近、「姿勢矯正」「猫背矯正」といったメニューを掲げる整骨院や整体院をよく見かけます。
お店の前には「姿勢改善!」「猫背専門!」と書かれた旗やポスターを出しているところも多いですよね。
でも、当院・当ジムでは姿勢(猫背)矯正に特化したメニューをあえて設けていません。
その理由は──
姿勢や猫背は、“施術だけ”では根本的に改善しないからです。
💭 そもそも、なぜ猫背になるの?
現代の生活は猫背になりやすい要素であふれています。
・パソコンでの長時間作業
・スマートフォンの使用
・机に向かっての勉強
・食事や家事の姿勢
どれも自然と背中が丸まりやすい動作です。
だからこそ、「猫背矯正を1回受けたら姿勢が良くなる!」というのは、現実的ではありません。
🧠 猫背・姿勢を改善するための考え方
「治してもらおう」という他力本願の考え方では、姿勢は変わりません。
姿勢を良くするためには、自分で意識して生活を変えていくことが大切です。
ここからは、猫背・姿勢を改善するために実践してほしい「3つのポイント」をご紹介します。
✅ ① 日常生活の姿勢を見直す
スマホやパソコンを使う時間を減らすのが理想ですが、仕事で難しい方も多いと思います。
そんな時は、
-
椅子に深く腰をかける
-
画面の高さを目線に合わせる
-
30〜60分に一度は立ち上がってストレッチをする
といった小さな工夫を取り入れましょう。
これだけでも身体への負担が大きく変わります。
✅ ② 全身を動かす運動を取り入れる
ウォーキングやジョギング、サイクリングなど、全身を動かす運動を習慣にしましょう。
全身運動は背中やお腹の筋肉を自然に使うため、
猫背によって固まりがちな身体をほぐし、血流も改善します。
肩こり・首こり対策にも効果的です。また全身の血流を良くすることで腰痛対策にもなりますよ。
✅ ③ 背中の筋肉を鍛える
姿勢を支えているのは「背中の筋肉」です。
背筋をしっかり鍛えると、背筋が伸び、自然と胸が張れ正しい姿勢がラクに保てます。
当ジムでは、姿勢改善や猫背改善に効果的な背中トレーニングを一人ひとりに合わせて指導しています。
🤝 下記のような方は当院・当ジムへ
-
家族に「姿勢が悪い」と言われた
-
他院で猫背矯正を受けたけど治らなかった
-
姿勢の悪さから首こり・肩こりがつらい
-
猫背のせいで見た目に自信が持てない
こういったお悩みに対して、私たちは施術+姿勢指導+トレーニングでトータルサポートを行っています。
「受けるだけの治療」ではなく、「自分の体を変えるためのサポート」を目指しています。
🌿 まとめ:姿勢改善は“自分と向き合う”ことから
姿勢の悪さや猫背は、見た目だけでなく、肩こり・腰痛・疲労感・集中力の低下など、
さまざまな不調の原因にもなります。
でも、意識と習慣を変えていけば、姿勢は必ず変わります。
「猫背を本気で直して首こり、肩こりも改善したい」
「姿勢を良くして健康的に自信があるように見られたい」
そんな方は、ぜひ一度当院・当ジムへご相談ください。
あなたに合った方法で、無理なく・根本からサポートいたします。

秋の空気が心地よくなってきましたね。
「最近、体が重い…」「運動不足が気になる…」そんな方にぴったりの季節がやってきました。
S&Cパーソナルトレーニングジム(長崎市小峰町)では、
ダイエット、筋力アップ、健康維持など、目的に合わせた完全オーダーメイドのトレーニング指導を行っています。
整骨院併設のため、関節や筋肉に不安のある方、
「運動を始めたいけどケガが怖い…」という方でも安心してご利用いただけます💪
🌾 運動の秋におすすめ!S&Cジムが選ばれる理由
✅ 国家資格保有トレーナーが直接指導
体の構造を熟知した専門家が、あなたの体力・目的に合わせて無理のないプログラムを作成します。
✅ 整骨院併設で安心サポート
肩こり・腰痛・関節痛など、痛みを抱えた方にも丁寧に対応。
トレーニング後のストレッチやケアまで一貫してサポートします。
✅ アクセス&通いやすさ抜群
長崎パイパス(川平インター)すぐ近く。
夜22時まで営業、日曜・祝日もオープンしているので、お仕事帰りでも安心です。
💡初めての方には「体験トレーニング」がおすすめ!
初めての方は、**初回体験1,980円(税込)**でお試し可能です。
トレーニングの流れやジムの雰囲気を体感できるチャンス!
「自分に合うかな?」という方も、まずはお気軽にご体験ください。
🚀 この秋こそ、“理想のカラダづくり”をスタート!
秋は、体を動かすにはベストな季節。
運動を習慣にすることで、体調改善・姿勢改善・ストレス解消など、
日常のパフォーマンスもぐっと向上します。
健康的で引き締まったカラダを目指して、
あなたもこの秋、S&Cパーソナルトレーニングジムで一歩踏み出してみませんか?
📍 S&Cパーソナルトレーニングジム第2ジム(長崎市小峰町)
🕙 営業時間:10:00〜22:00(日・祝も営業)
💰 初回体験:1,980円(税込)
🔗 ご予約・お問い合わせは公式サイトまたはお電話にて

いつも当ジムをご利用頂きありがとうございます。10月13日(月)スポーツの日は9:00〜12:00の完全予約制にて営業致します。治療、パーソナルトレーニングをご希望の方はお早めにご予約ください。
パーソナルトレーニング新規体験、新患の方もご利用になれます。詳しくは良整骨院へご連絡ください。

筋肉貯金とは文字通り「筋肉を貯める」ことです。
どういうことかというと今のご時世、老若男女問わずいつ病気になったり、事件、事故に遭い入院したり自宅療養したりするかわかりません。
その「もしも」の時に普段から筋トレ(ウォーキング、ジョギングなどの有酸素運動は別)をして鍛えていると予後が全く違います。
怪我や病気などで入院した場合に当然、動く量が減るので筋肉量が減少します。この時に「筋肉貯金」によって筋肉を蓄えていた方はそもそも筋肉量が元から多いので減る量にも余裕があります。一方、普段から筋トレを含む運動を全くしない方は筋肉の容量が少ないので余裕がありません。
要するに病院でリハビリするにも0から100にするのと50から100にするでは掛かる時間もスピードも違います。要するに退院までの日数が異なってきます。入院期間が伸びるということはその分お金も掛かります。
また筋トレを含む運動を普段しない方は年齢や体力レベルによってはそのまま寝たきりになる可能性もあります。
そうなると自分の家族や周りに迷惑をかけることになります。
そうならない為、元気に老後を過ごすためにも何歳からでも遅くはありません。
皆さん、「筋肉貯金」を始めてみませんか?
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:00(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

「最近、歩くのが遅くなった気がする…」
それ、実はカラダからのサインかもしれません。
研究によると――
✔ 歩行速度が遅い高齢者ほど、認知症のリスクが高く
✔ 歩くスピードは「寿命」とも関係があるとわかってきています。
でも安心してください。
歩行スピードは「トレーニング」で変えられるんです!
当院、当ジムでは、
✅ バランス力
✅ 筋力(特に下肢)
✅ 神経系の反応速度
など、歩行に必要な要素を無理なく・楽しく鍛えるサポートをしています。
📍「将来も元気に歩けるカラダをつくりたい」
📍「最近、親の歩き方が気になる」
そんな方はお気軽にご相談ください。
✅ 痛みの治療× トレーニングのWサポート
✅ 高齢者から運動初心者まで対応
✅ ご家族でのご相談も歓迎です!
未来の健康は、一歩の意識から。
私達が、その一歩をサポート致します。
#歩行速度 #健康寿命 #認知症予防 #整骨院 #パーソナルトレーニング #シニアトレーニング #健康習慣 #歩くことの大切さ #姿勢改善 #筋力アップ

先日、テレビで「筋トレががん治療に役立つ可能性がある」という特集を観ました。パーソナルトレーナーをしている自分としては、すごく気になる内容でした。
番組では、筋肉から分泌される「マイオカイン」という物質に注目していました。あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、マイオカイン(myokine)とは、筋肉(骨格筋)から分泌される生理活性物質の総称です。
運動によって筋肉が収縮する際に分泌され、全身の臓器や組織に様々な良い影響を与えることが分かっています。
マイオカインには主に以下のような作用があります。
•抗炎症作用:慢性炎症はがんの進行や発生に関与しているとされており、マイオカイン はそれを抑える働きを持ちます。
•免疫細胞の活性化:ナチュラルキラー(NK)細胞などの免疫細胞を活性化させ、がん細胞を攻撃する力を高めます。
•がん細胞の増殖抑制:マイオカインの中には、がん細胞の増殖を直接抑制したり、アポトーシス(自然死)を誘導するものもあります。
そういったことから医療の現場でも少しずつ注目され始めているとのことでした。
また、がんの治療中は体力が落ちたり、気持ちが沈みがちになります。
そんな中で、無理のない範囲で軽く体を動かすことが、筋力の維持や気分の安定にもつながると紹介されていました。実際に、治療と並行して運動を取り入れている患者さんの事例も出ていて、「筋トレ=病気と戦うための力を育てる手段」として考えるのは、とても前向きだなと感じました。
もちろん、体調によっては運動が難しい時もあると思いますし、すべての人に当てはまるわけではありません。でも「鍛えることで、少しでも自分の体を味方につける」という発想には、大きな可能性があると感じました。
「健康な今だからこそ、未来に備えて体を整える」
それが、万が一のときにも前を向く力につながるかもしれない。そう考えると、毎日のトレーニングにもまた違った意味が見えてきます。
今日もコツコツと体を動かしながら、「未来に備えて強い自分」を育てていきたい。
そんな思いでこの文章を書いています。

健康増進に必要な運動を大きく捉えると、まずは何と言ってもウォーキング、サイクリング、水泳などの有酸素運動(全身を使って、10分以上継続する運動)、次に、筋力トレーニング、そしてストレッチの3つです。
特に有酸素運動は、健康の維持増進には絶対に不可欠な運動です。
サイクリングはコペンハーゲン調査で4年も健康寿命を伸ばす運動として紹介されています。
また、筋力トレーニングは10年程前にはそれ程重要視されていませんでしたが、肥満解消のための基礎代謝向上やインシュリン感受性の亢進効果、また、高齢者の骨粗鬆症予防や筋力向上による介護予防の観点から、今やウォーキングとならんで重要な運動として認められようになりました。
ストレッチについては、ウォーミングアップやクーリングダウンに行う運動というイメージが強く、補助的に捉えられがちですが、昔からあるラジオ体操は筋肉や関節が固まって代謝の悪い体をほぐし血行を良くするとともに、肩こり、腰痛などを予防改善するためにも極めて重要な体操であり、日常的に実践する必要がある運動だといえます。
将来、子供や家族、そして周りに迷惑を掛けない為にも今から自分のカラダに投資してみませんか?
正しい運動方法、効果的な筋トレをしたい方はS&Cパーソナルトレーニングへお越しください。
良整骨院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニング
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。
良整骨院は長崎市にある整骨院です。
長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

こんにちは。今日は腰痛の種類について書いてみようと思います。腰痛と一言で言っても様々な種類の腰痛がありそれぞれに治療法も異なります。
筋・筋膜性腰痛
姿勢の悪さ、~しっぱなし(立ちっぱなし、座りっぱなし、etc)の生活、 運動不足などで筋肉が硬くなることによって起こる腰痛で検査(レントゲン、MRI、etc)を しても異常なしと判断されたけど痛い場合の約80%以上はこの腰痛だといわれます。
椎間板性腰痛
俗にいう腰椎椎間板ヘルニアです。 ヘルニアにも程度があり、歩行障害やマヒがなく日常生活に余程の障害をきたさない場合は 手術することなく回復する可能性も大きい疾患です。
脊柱間狭窄症
重労働の繰り返し、加齢によって骨が変形を起こし痛みやシビレ、歩行障害をきたす疾患です。 特徴として5,10分程度歩くと痛みやシビレで歩行困難となりますが少し座って休むとまた歩行可能になるという特徴的な症状が出ます。
急性腰痛症
様々な要因で発生しますが主に重い物を持ち上げた、不自然な姿勢で物を取ろうとした、長期間座っていて立ち上がろうとした 時などに発生します。痛める場所も様々で痛めた箇所により治療法、コルセットの種類も異なります。
仙腸関節炎
腸骨と仙骨を結ぶ関節で通常は1~2mmしか動かない関節ですが重い物を持ったり、 何かの拍子にズレたり炎症を起しやすい関節です。
腰椎分離すべり症(疲労骨折)
10代前半の成長期のお子さんで運動を一生懸命やっておられて急に腰が痛くなったということはありませんか?あるいは、運動時には腰が痛いけれど普段はなんとも無いというようなことはありませんか?普通に運動を続けることは可能でも背中をそらしたりすると痛むという症状がありませんか?こういう場合には「腰椎分離症」を疑ってみた方がよいかもしれません。分離症は疲労骨折とも言われます。分離症が進行するとすべり症になります。
内臓、感染症からの腰痛
下記の症状のある方は、まず、病院(内科など)で検査を!!
・安静にしていても腰が痛む。
・夜中に腰が痛く眠れない。
・腰が痛く、発熱もある。
・背中を叩くとお腹に突き抜けるような痛みがある。
・急激に強い腰痛が出るが、全く腰痛がない時間帯がある。
・高血圧でお腹に拍動するしこりがある。
良整骨院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニング
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。
良整骨院は長崎市にある整骨院です。長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

高齢の方に聞くと、大抵の方は筋トレは若くて、健康的な人がやるものという印象を持っています。もしくは高齢者は筋トレできない、高齢者の筋トレはカラダに良くない逆に怪我をする。だから高齢者は筋トレはしてはいけないと思っている方が沢山います。しかし実際は「高齢者の健全なカラダを守るためには筋トレ以上に役に立つ運動はない」と思います。
もっといえば「高齢者程筋トレをすべき」だと思います。
それは何故か?
20歳超えると日常生活のみで運動を何もしない状態だと年間1%も筋力が低下します。
要するに70歳になる頃には筋力は20歳の頃に比べて半分以下になります。
特に女性の場合は閉経の問題があり閉経を迎えると女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が極端に少なくなるため骨粗鬆症などになりやすくなったり筋力低下が進みやすくなります。筋力が低下すると歩くのが遅くなったり躓いたり、骨粗鬆症の影響で骨折しやすくなったり腰や膝が痛くなったり様々な弊害が出ます。
また最近、よく言われる健康寿命というのがあります。健康寿命とは誰かの手を借りず生活を一通りこなせる事を言います。その期間が長ければ長いほど子供や周りに迷惑をかけることも少なくなります。
お金はたくさんあっても体が動かなければ余生を楽しむことも出来ません。
今から将来のために自分に投資してみませんか?
正しい筋トレを知りたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへお越しください!
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

40歳以上の男性(男62%、女38%)、に好発します。発症年齢のピークは60代です。
肩の運動障害・運動痛・夜間痛を訴えますが、夜間痛で睡眠がとれないことが受診する一番の理由です。
運動痛はありますが、多くの患者さんは肩の挙上は可能です。
四十肩、五十肩と違うところは、拘縮、すなわち関節の動きが固くなることが少ないことです。
他には、挙上するときに力が入らない、腕を挙げる時に一定の角度で痛むがそれ以上は痛くない、挙上するときに肩の前上面でジョリジョリという軋轢音がするという訴えもあります。
原因
腱板断裂の背景には、腱板が骨と骨(肩峰と上腕骨頭)にはさまれているという解剖学的関係と、腱板の老化がありますので、中年以降の病気といえます。
明らかな外傷によるものは半数で残りははっきりとした原因がなく、日常生活動作の中で断裂が起きます。よく右肩に多い事から使い過ぎと加齢に伴うものと言われますが私は加齢とともに筋力が落ちることと腕を肩より上に挙げる事が日常生活で少なくなる事が原因ではないかと考えています。
要するに一定数は使いすぎもあるかもしれませんが殆どの場合、使い過ぎではなく逆に使わなさ過ぎではないでしょうか。
治療法、改善方法
明らかな原因があるか、痛みが出てどれくらいかにもよりますが痛み出して2.3日であれば状態にもよりますが冷やす事を優先します。
まずは炎症を抑える事が重要です。
痛くなり1ヶ月以上経過している場合は血流を促す事が重要になるので温める、痛くない範囲で動かす事が大切です。また肩板損傷は四十肩、五十肩と同じで治癒するまでに半年〜1年程度掛かります。
正直、特効薬や早く治すための技などありません。時間は掛かります。
長期戦覚悟で治療に臨みましょう。

① 主菜、副菜、主食をバランス良く。食事の回数は1日1〜5回の間でただし回数が少な過ぎると1回の量が多くなり回数が多過ぎるとオーバーカロリーになる可能性があるので基本は3回。生活スタイルで決める。
② サラダ、お味噌汁などの副菜を先に完食する習慣をつける。
③ 腹八分目を意識して食べる。満腹になるまで食べない。
④ 間食(なんとなく食い)を極力しない(間食をしたい時は75%カカオのチョコレートや添加物を使ってないスルメなどを食べるようにする)
お酒は飲んでも良いがそれも摂取カロリーとなるので量を調整すること。例えばビール2本飲んでいたものを1本にすれば月に30本節制する事になります。
またカロリーの高いつまみにも注意!
⑤ タンパク質を毎食しっかり摂ること。
正しい減量(ダイエット)の方法、筋トレを知りたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

① 肩板損傷→痛いけどある程度動くまたは動かす角度で痛い。四十肩、五十肩→肩関節が固まってあまり動かせない。
② 肩板損傷→ 仰向けに寝た時に肩の下に枕を入れると逆に痛い。四十肩、五十肩→仰向けに寝た時に肩の下に枕を入れると楽。
③ 肩板損傷→ 痛くなった原因があることが多い(ない場合もある)。四十肩、五十肩→原因不明。気がついたら痛くなっていることが多い
肩関節は、解剖学的特徴からいろいろな方向によく動きます。逆に安定性のない関節ということもできます。そんな不安定な関節を頑張って安定させているのが、「ローテーターカフ」(回旋筋腱板)と呼ばれている筋肉群です。
ローテーターカフは、棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋から構成され、これらの筋は上腕骨を肩甲骨の関節面へ引きつけるように働いています。
肩板損傷症状
40歳以上の男性(男62%、女38%)、右肩に好発します。発症年齢のピークは60代です。
肩の運動障害・運動痛・夜間痛を訴えますが、夜間痛で睡眠がとれないことが受診する一番の理由です。
運動痛はありますが、多くの患者さんは肩の挙上は可能です。
四十肩、五十肩と違うところは、拘縮、すなわち関節の動きが固くなることが少ないことです。
他には、挙上するときに力が入らない、腕を挙げる時に一定の角度で痛むがそれ以上は痛くない、挙上するときに肩の前上面でジョリジョリという軋轢音がするという訴えもあります。
原因
腱板断裂の背景には、腱板が骨と骨(肩峰と上腕骨頭)にはさまれているという解剖学的関係と、腱板の老化がありますので、中年以降の病気といえます。
明らかな外傷によるものは6割程度で残りははっきりとした原因がなく、日常生活動作の中で断裂が起きます。
よく右肩に多い事から使い過ぎと加齢に伴うものと言われますが私は加齢とともに筋力が落ちることと腕を肩より上に挙げる事が日常生活で少なくなる事が原因ではないかと考えています。
要するに一定数は使いすぎもあるかもしれませんが殆どの場合、使い過ぎではなく逆に使わなさ過ぎではないでしょうか。
治療法、改善方法
痛みが出てどれくらいかにもよりますが痛み出して2.3日であれば状態にもよりますが冷やす事を優先します。まずは炎症を抑える事が重要です。
痛くなり1ヶ月以上経過している場合は血流を促す事が重要になるので温める、痛くない範囲で動かす事が大切です。当院では超音波療法やマッサージ、ご自宅でのリハビリ方法を状態を考慮して行っております。
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

よく、「膝の水は抜かなければ治らない。だけど抜くとまた水が溜まってしまい、癖になると言われます」コレは事実でしょうか。
膝の関節は太ももの骨(大腿骨)とすねの骨(脛骨)から出来ています。
その関節は、関節包という袋に覆われています。関節に過剰な負荷がかかると、関節包の内側にある滑膜という膜に炎症が起こります。
炎症は元々組織を修復するための反応で膝の場合は膝に掛かる過剰な負荷から膝を守るために起こっていると考えられます。関節包はその名の通り袋です。
この袋の中に常に数mℓの関節液があり軟骨に栄養や酸素を与えています。関節の中で炎症が起きると、この関節液が増えます。それが「膝に水が溜まるという現象です」
個人的見解ですが膝に水が溜まるというのは関節を水で満たし、それをクッションにして少しでも関節を守ろうとする反応ではないでしょうか。つまり加齢により軟骨が擦り減ったり、過剰な負荷によってクッションが弱くなった分をカバーしようとして水が溜まるのではないかと思います。
ですので水が溜まっても関節を圧迫し膝がパンパンで歩けない状態でない限り、水を自然に吸収させるように膝が熱を持っていたら外から冷やしてあげる、また熱を持っていないようなら温めたり、マッサージなどで吸収を促してあげると良いのではないでしょうか。そうして水が溜まらない状態を作ってあげれば水は自然に引いて来るのではと私は思います。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

よく初回体験を受けたクライアントさんより「筋トレしたら痩せますか?」と質問されます。
答えは筋トレしただけでは痩せません。痩せる為には消費カロリー>摂取カロリーという状態にならなければ痩せません。確かに筋トレをすることによりカロリーを消費します。しかしカロリーをその分摂取すれば同じことです。筋トレはあくまでも筋肉内にあるミトコンドリア(工場)を大きくしダイエット中に筋肉を落とさないようしリバウンドしにくい身体を作り綺麗にダイエットする為に行います。
当ジムホームページ20minutes workoutのページを参照ください。
20minutes workout
https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/lp_20minutes-workout-diet.html
痩せようと思うのであれば食事制限しなければまず無理です。殆どのオーバー体重の方は余計なカロリーを日々摂取していることが原因です。まずは食生活を改めてみましょう!
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

トレーニングによる筋肉と血管の発達は血液循環の環境を良好し、栄養素を全身にくまなく行き渡らせ老廃物をしっかり回収してくれます。
また成長ホルモンの作用と相まって新陳代謝が活性化して老けにくい身体を作ることが出来ます。
男性であればテストステロンというホルモンの分泌量が増え、活力、精力も高まってくる。
活動的になれることでストレスもたまりにくくなり、若々しく生き生きと生活出来るようになります。
企業経営者、政治家、スポーツマンなど、分野を問わず業績の良い人ほど実年齢よりも若々しく覇気がある。
彼らのテストステロン量を測定すると、通常よりも高いことが確認されている。男性ホルモンは精力にも深く関係しているので「英雄色を好む」という言葉もあながち間違いではない。女性の場合は筋力低下(特に下半身)は20代から始まりますが閉経後はホルモンバランスの変化により、筋力低下が加速します。筋肉量が低下することにより、生活習慣病や心疾患などを発症しやすくなります。その為、筋トレを行うことは筋力低下を予防することは勿論のこと、生活習慣病などの病気の予防にも繋がります。
また、筋力低下による、肩こり、腰痛、膝痛の予防にもなります。
筋肉が発達した人に年齢を聞くと、実年齢よりも若いことが多い。これは筋肉が張ることによりシワがピンと伸ばされるという表面的な理由だけではなく、カラダの中から細胞レベルに若い。
継続的にトレーニングをこなすことで肌も筋肉も若さを保つ事が出来ます。
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

出産後よく骨盤が歪むから骨盤矯正受けた方が良いというけど実際どうなのかな?
そもそも本当に骨盤って歪むの?
当院でもよく受ける質問ですが出産後、骨盤は必ず歪む訳ではありません。
実際、当院に来院され当院オリジナルの検査法でチェックしても歪みが出ている方は4割程度で残り6割の方は歪んでいません。
他院では歪んでなくてもあたかも歪んでいるように説明して骨盤矯正するような悪質なところもあるみたいですので他院で骨盤矯正の検査を受けた際に下記の事に注意してください。
① きちんと医学的根拠に基づいて診断し納得できる説明をしてくれるか?
② 自分の目で見て歪んでいるとちゃんと理解出来るか?
③ 診断結果を元にキチンと模型などを使い説明してくれるか?
④回数券をお得になるからとしつこく勧めてこないか?
⑤ 不安だけを煽って来ないか?
以上をしっかり確認して納得できないなら流されず断る勇気を持ちましょう!当院では2,3回の矯正で矯正が必要ないレベルまで整う方もいらっしゃいます。回数券などに無駄なお金は使わないようにしましょう。
当院では骨盤の歪み診断は無料で行なっています。
歪み診断のみでも是非、ご相談ください。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニング
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

筋トレのメリットとしては筋肉を大きくして代謝を上げ、体脂肪を減りやすくするだけではない。普段使われずに眠っている筋肉を目覚めさせるのもその一つ。
筋肉は運動神経からの命令で力を出すがたとえ本人が最大筋力を発揮させようと思っても100%の力を出す事はない。全力を発揮しようとしても、実は60〜70%程度しか使えていないケースが多い。これを「心理的限界」といい、あまり運動しない人になると、その割合は40〜50%くらいまで下がってしまう。
つまり筋肉はあっても力は弱い状態と言えます。生命に関わる事態に遭うと力の弱い女性でも1人で外にタンスを持ち出せてしまう。いわゆる火事場の馬鹿力の言葉通り、筋肉は本人が自覚出来ないほどのパワーを秘めている。この力は何も生命の危機だけに発揮されるわけでなく、鍛えれば心理的限界は引き上げられる事が出来ます。トレーニングをすると身体に負荷がかかり、普段使っている筋肉だけではまかなえなくなる。そこで神経がその足りない分を補う必要があると判断し、眠っている筋肉も動員させる。こうして、60%程度しか使われていなかった筋肉を80〜90%以上に引き上げられる。
また眠っている筋肉を起こし、よく使う事で血液を心臓に送り出すポンプ作用も強まり、血液循環が良くなって代謝も上がり免疫力も強くなり痩せやすい体質になり冷え性改善にも効果的です。
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

20代、30代と筋肉量が減少する暴飲暴食や運動しないなどの生活習慣を続けていると体型は確実に変化します。
人のカラダは骨格という基礎の上に筋肉の土台があり、その表面を脂肪が覆っています。ところが筋肉量の減少などから脂肪が増えると、それ自体は形を支える能力のない組織ですから垂れ下がって体型が崩れてきます。
しかし、それはまだ筋肉と皮下脂肪の関係です。それに輪をかけて、更にホルモンの分泌量の減少が追い打ちをかけてくるのが40代。
女性ホルモンのエストロゲンはお腹に脂肪をつきにくくお尻や太ももにつきやすくすると言われます。エストロゲンには、骨からカルシウムが溶けでるのを防ぐという重要な役割があります。50代になると閉経により骨粗鬆症が進み、骨は急激に脆くなります。身体の屋台骨がスカスカになって歪めば体型は根本から修復不可能になり、手の施しようがなくなってしまいます。更年期によるホルモンの減少は体型崩壊を加速させます。それを食い止めるには日頃から栄養と筋トレや有酸素運動などに気を配り骨の弱体化を防ぐコト。
実際に骨の密度と筋力の間には明らかな相関関係があります。
筋力が強い人はそれだけで骨に刺激を与えられるので骨の硬さが維持されるからです。体型崩壊を防ぐ為には20代からコツコツ筋トレを続けるのが望ましいですが30代なら遅れを取り戻せますし、40代以降でも正しい筋トレを行えば必ず間に合います。皆さん、今から将来の自分のため、家族のために自分のカラダに投資しませんか?
良整骨院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニング
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。
良整骨院は長崎市にある整骨院です。
長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

皆さん、普段スニーカーなどはどのように履かれていますでしょうか。面倒だからとヒモは解かずに足を入れて靴の踵を踏んで無理矢理履いていませんか?
それでは靴の寿命も短くなるし歩行や走行にも支障が出ます。本来、スニーカーに限らず靴は踵に合わせて履くように作られていますので面倒だとは思いますが必ず一度、靴紐を解いて履くようにしましょう。
このようにキチンと紐を解き、踵に合わせて履くことにより、歩行や走行がスムーズに行くようになり、結果的に速く走る事にも繋がります。速く走るためには走るフォームも重要ですがまずは走る前準備から変えてみては如何でしょうか。
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

筋トレもやってる食事制限も自分なりに頑張ってる。だけど体重が全然減らない。そんな時の対策をご紹介します👍
体重が減らない理由その①
そもそも食べる量が人から見ると多い。自分では制限してるつもりでも他人がみると食べ過ぎという場合があります。腹八分を意識しましょう(^^)
また友達や家族に内容を見てもらいましょう!
その②
活動量が減っている。また筋トレが間違えてる。
筋トレを頑張ってしてるから普段は動かなくていいや。となり日常生活で動かなくなっていませんか?生活習慣を見つめ直しましょう❗️またダイエット時の筋トレは体全体の7割が集中する下半身を鍛えるのが基本です!下半身中心の筋トレをしましょう🏋️♀️
その③
体の組成が変わってきている。体重は減らなくても筋肉が増え体脂肪が減ってる事はよくあります!おへそ上5cm、おへその真上、おへそ下5cmをメジャーで計測し変化が1箇所でもあるならそのまま継続しましょう❗️そのうち体重も減り始めます(^^)
その④
ダイエットがストレスになっている。食べたい物も食べれない、餌のような食事しかしてないなど厳しいダイエットを続けていると食べ物へのストレスで痩せにくくなります😥
その場合週1回1食は食べたい物を食べるようにしてみましょう^_^
以上みなさんの参考になれば嬉しいです😃
良整骨院は長崎市の整骨院です。
肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

