筋力トレーニング
当院では、ケガのリハビリや症状の改善の為、筋力トレーニングにも力を入れております。
また、当院においてはパーソナルトレーニングジムを運営している関係上、ダイエット、メタボリックシンドローム、サルコベニア症候群、高齢者の転倒予防、スポーツパフォーマンスの向上を目的としたトレーニング指導も行っております。
ダイエットなど治療目的以外の御利用もできますので、お気軽に御相談ください。
料金、御利用につきましては下記をご参照ください。
なぜ、筋力トレーニングが必要なのか?

現代社会、車、電車、エレベーター、エスカレーター、パソコンなど便利な物が増えすぎて、極端に身体を動かす機会が減少して、日常生活に必要な筋力が一昔前に比べて、かなり低下しています。
何もしなければ30歳以降、年に0.1~0.2%もの筋力が失われていき、成人病などの生活習慣病、肩こり、腰痛、膝の痛みなどの原因となっています。
日常生活において身体を動かす機会が減っている以上、故意にでも身体を動かす機会、さらに言うと「筋肉トレーニング」ではなく「筋力トレーニング」が必要になります。
「筋肉トレーニング」と「筋力トレーニング」の違いについて
「筋肉トレーニング」とは、ボディビルダーみたいに外見を良くするトレーニングで、「筋力トレーニング」とは、日常生活や仕事、スポーツに必要な筋力を養い、日常生活動作を楽にしたり、肩こり、腰痛、膝の痛みに関係する筋力を向上させてあげることにより、予防したり、スポーツパフォーマンスを向上させる為のトレーニングです。
様々なスポーツを観てもわかるように、必ずしも筋骨隆々な選手が試合に勝つ訳ではなく、逆に見た目普通な、しかしバランスの取れた身体をしている選手が強かったり、試合に勝つケースが多くみられ、大リーグで活躍しているイチローやダルビッシュ選手を見てもわかるように、バランスの良い選手が活躍しています。
それは何故か?そのスポーツ、ポジションの特性に合った筋力が付いているからです。
これは日常生活動作も同じです。立ったり、座ったり、物を持ち上げ運んだり、歩いたり、その動作に必要不可欠な筋力が加齢に伴い失われるから、その動作が若い時みたいに出来なくなり、痛みが出ます。では、何が必要か?電気治療?マッサージ?鍼?薬?どれも違います。「筋力」です。
要するにいくら慢性の肩こり、腰痛を病院でもらった薬を飲んでも、整骨院や鍼灸院等でマッサージや鍼をしてもらっても、根本的な治療にはなりません。なぜなら、原因となっている日常生活に戻るからです。ですので、その日常生活の負担に負けない「筋力」を養う必要があります。
要するに、根本的に慢性的な肩こり、腰痛、膝の痛みが出にくい身体を作ろうと思ったら、日常生活で歪んだ姿勢、関節位置を正しい位置に戻して筋力をつけることです。
当院には、それを可能にするマシンがあります。ただし長い年月をかけて徐々に悪くなったものを、1回でよくする魔法はありません。
「筋力トレーニング」は、継続しなければ全く意味がありません。
当院の理念として「身体が変われば心も未来も変わる」という言葉を理念としております。
そろそろ皆さん、他力本願なその場しのぎの受身の治療ではなく、筋力を養い、自然治癒力を高め、自分で治す力を身に付けましょう。
料金、利用方法について
当院で治療を受けられている方で、治療の一環としてトレーニングを行う場合
1種目につき | 100円(5種目まで) |
---|---|
高精度体組成計使用料 | 150円(プリント付き) |
ダイエット、筋力増強、健康増進の為、トレーニングする場合、又は5種目以上マシンを利用する場合
こちらはマンツーマンで行うパーソナルトレーニングではありません。
初回に簡単なカウンセリング、マシンの使い方の説明などは行いますが、基本的におひとりでトレーニングして頂く形になります。
又、運動経験者でカウンセリング、トレーニングメニュー作成などが必要でない方はマシンの使い方の指導のみ受けて頂ければ初回から980円で御利用頂けます。
パーソナルトレーニングをご希望の方はこちらへアクセスしてください。
初回 | 1,980円 (簡単なカウンセリング、トレーニングメニュー作成、指導料込) |
---|---|
2回目以降 | 980円(1時間) |
御利用される場合「御利用規約」にご同意頂ける方のみとさせて頂きます。あらかじめご了承ください。
【 利用時間 】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 ~12:00 |
〇 | 〇 | 〇 | × |
15:00~19:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 ~18:00 |
× |
休み:日曜、祝祭日、お盆、お正月
*最終受付は全て終了時間の30分前まで。30分でも通常の料金が発生します。何卒ご理解の上、ご利用下さい。
筋力トレーニング Q&A
質問をクリックしますと、回答が表示されます。
-
服装はどのような服装がよいですか?
-
シューズの貸し出し等ありますか?
-
会員制ですか?
-
常時マンツーマンでトレーニングを指導してもらえるの?
-
週何回くらい通えば良いの?
-
シャワー室はありますか?
-
予約制ですか?
-
トレーニングスペースだけの利用もできるの?
その他のご質問は良整骨院 TEL.095-865-9657にお電話、もしくはこちらからメールにてご質問ください。
良整骨院でトレーニングスペースのメリット、デメリット
メリット
- 患者様でなくても利用可能
- 安全で効果的なトレーニングが出来る
- 整骨院内のスペースなので、スタッフにわからないことは聞きやすい
- 普段着、シューズなしでもトレーニングOK
- 朝9時~トレーニング可能
- 月会費制ではないので、面倒な手続き不要
- 他のスポーツクラブ、ジムにはない関節を調整するマシンがある
デメリット
- ジムではないのでスペースが狭い
- 最終受付が19時迄なので夜間はトレーニングできない
- シャワー室がない
- 筋トレメインなので、有酸素運動のマシンがない
以上、メリット、デメリットはありますが、日常生活をポジティブに元気に過ごせるように皆さん、「筋トレ」をしましょう。
皆様のお越しをお待ちしております。
マシンの紹介
アブベンチ
適応:腰痛、ぽっこりお腹の改善、腹筋の強化、体幹強化、スポーツパフォーマンスの向上
このマシンは座って出来る腹筋を鍛えるマシンで寝て行う腹筋と違い腰に負担を掛けずに腹筋を鍛えることが出来ます。また他の腹筋トレーニングと違い重りを付けることにより10回程度で効率よく腹筋を強化出来ます。

パワーラック
適応:全身の筋力強化、体幹強化、ダイエット、腰痛、肩こりの改善
このマシンはバーベルと組み合わせることによりウエイトトレーニングの代表的な種目、スクワットやベンチプレスなどを行うことが出来ます。また懸垂も行うことが出来るマシンです。

ポジティブデッド
適応:腰痛、肩こり、猫背改善、背中の筋肉強化、円背の改善、スポーツパフォーマンスの向上、ダイエット
背中は人の大黒柱です。ここの筋力が落ちると背中が丸くなり、背骨のカーブが崩れ、肩こり、腰痛の原因になります。また、背中は脚の次に大きい筋肉なのでココを鍛えると代謝が良くなり、ダイエットにも効果的でスポーツパフォーマンスにも大きく貢献します。

レバレッジスクワット
適応:腰痛、膝の痛み、下半身の筋力アップ、ダイエット、スポーツパフォーマンスの向上、体幹の安定
通常のバーベルスクワットは肩にバーベルを担ぎ、水平方向に重りをつける為、脊柱が圧迫され、背骨や椎間板に負担がかかり、フォームが難しい為、バランスを崩すと腰を痛めます。こちらのマシンはフォームが固定されなおかつ後にせり出したパッドが身体を支える為、余計な負担が脊柱や腰にかからず、下半身を鍛えることが出来ます。また、足の接置位置が斜めになっている為、膝の負担もほとんどありません。

body solid製 ラットマシン
適応:肩こり、ストレートネック、猫背の改善、背中の筋力アップ、ダイエット
このマシンは背中の筋肉を鍛えるマシンで逆三角形の身体を作ったり女性が気になる背中の「ハミ肉」にも効果的です。また懸垂が出来ない方にもオススメのマシンです。
