減量を成功させる為には、カロリー収支をマイナスにすることが必要です。ここができていないと減量はかんたんに行き詰まってしまいます。そして、思うように成果が見えないと特殊な運動やサプリメントなど、目新しい別の方法に頼ってみたくなる人が少なくありません。例えば、長時間の有酸素運動を試してみたり、ファットバーナーを摂ってみたり、過度の糖質制限してみたり、脂質制限に変えてみたりといった感じです。いかにも効果がありそうな広告がついたダイエット商品はたくさんあります。
しかし、減量(ダイエット)は結局、消費カロリーが摂取カロリーを上回らなければ痩せません。
また、減量はほとんどの場合で数週間〜数ヶ月時には年単位という期間をかけて行います。成功させるには減量生活をストレスなく、長く続けられることが欠かせません。
当たり前に聞こえるかもしれませんが、減量を成功させるには「カロリー収支」と「ストレスなく続けられること」が欠かせない肝になります。そして、この2点を押さえることができれば、目指す身体に大きく近づくことができます。
新規体験パーソナルトレーニング1,980円随時実施中!
予約の要らないセミパーソナルトレーニングも実施中(^^)
良整骨院は長崎市の整骨院です。
首こり、肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故によるむちうち、怪我などでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
骨盤矯正に関する動画を作成致しました。興味のある方は是非、ご覧ください(^^)
良整骨院は長崎市の整骨院です。
肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故によるむちうち、怪我でお困りの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
骨盤矯正3つのお約束
動画はこちらから↓
よく大手のスポーツクラブなどに行くと上半身の筋トレばかりやり下半身は全くしてない、上半身はムキムキなのに下半身は全然というような方を見かけます。そういう方に話を聞くと下半身はキツいからやりたくない、走ってるから大丈夫などと意味のわからない答えが帰ってきます。
筋トレはキツくて当たり前ですしそれをしたくないっていうのは???です。また走っているから大丈夫という答えもありますが100mを何本も繰り返すインターバルトレーニングならまだしもジョギング程度では遅筋は働いても速筋は休んでいる為筋トレにはなりません。足腰がしっかりしていれば何処にでもいけます。しかし足が弱って歩けなくなれば人の手を借りなければ何処にも行けません。最近、運動不足で運動してないなぁという方、まずはスクワットから始めてみませんか?
正しい筋トレを知りたい方はS&Cパーソナルトレーニングジムへ
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、ムチウチでおなやみの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
ウエイトトレーニングの時の呼吸は非常に大切です。上手く力を発揮する為、あるいは姿勢を維持する為に大きな役割を持っています。
いつ吸っていつ吐くか。
一般的にはプレス系(押す動作に)のエクササイズでは押すときに吐き、プル系(引く動作)のエクササイズでは引くときに吸うのが良い。
ベンチプレスでいえば、挙上する時に吐き、降ろす時に吸う。スクワットではしゃがむ時に吸って立ち上がる時に吐く。シットアップではカラダを起こす時に吐き、降ろす時に吸うようにしましょう!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
高齢の方に聞くと、大抵の方は筋トレは若くて、健康的な人がやるものという印象を持っています。もしくは高齢者は筋トレできない、高齢者の筋トレはカラダに良くない。だから高齢者は筋トレはしてはいけないと思っている方が沢山います。しかし実際は「高齢者の健全なカラダを守るためには筋トレ以上に役に立つ運動はない」と思います。
もっといえば「高齢者程筋トレをすべき」だと思います。それは何故か?20歳超えると年間日常生活のみ営んでいる状態だと1%も筋力が低下します。要するに70歳になる頃には筋力は20歳の頃に比べて半分以下になります。そうすると歩くのが遅くなったり躓いたり、骨折しやすくなったり膝が痛くなったり様々な弊害が出ます。そういった理由から高齢者程筋トレが必要になってきます。正しい筋トレを知りたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへお越しください!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお困りの方、筋トレ、ダイエット、骨盤矯正、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
筋肉を肥大させるには、ある程度の仕事量が必要です。例えば50kgのバーベルを1回だけ持ち上げられる人の場合、50kg×1=50kgが限界です。しかし35kgなら10回あげられるので1セットあたり35×10=350kgと3.5倍の仕事量になります。筋肥大効果はこちらの方が大きいのです。ですので3〜5セット程度行うようにしましょう。またセット間のインターバルもホルモン分泌を考えると非常に重要です。これまでに研究された結果として同じ重さ、同じセット数のトレーニングをした場合、60秒のインターバルを取った時が成長ホルモンの分泌量が最大になることがわかっています。
当ジムではコレを考慮してトレーニングを行なっています。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むち打ちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
筋トレの5つの効果。
1.筋肉がついてスタイルがよくなる。
筋トレは筋肉をつけてスタイルを良くし、安静時にも脂肪を燃焼させる基礎代謝を大きくアップできる。体脂肪を落としやすいカラダになるので結果としてスリムになる。また体脂肪を分解する働きを持つ成長ホルモンの分泌を促すのでより太りにくくなっていく。
2.体力がつき、スポーツが上手くなる。
筋トレにより効率よく体力をアップさせ、疲れにくいカラダを作る。さらに筋トレのやり方によっては力強く素早く動くバネのあるカラダを作ることも可能だ。
3.身体的にも精神的にも健康になる。
筋トレで筋肉が発達すると、血液循環が良くなったり、カラダの歪みが解消されたりするなど健康上のメリットが多く生まれる。体力が上がることによる自信はメンタル面にもプラスに働き、仕事や私生活の充実も期待できる。
4.若返り効果。
筋トレの大きな特徴は、成長ホルモンの分泌を促進すること。細胞を新たに生まれ変わらせる働きの強い成長ホルモンを安静時の数百倍分泌出来る。頭髪が増え、肌の張りが戻る、シワが減るなど若返り効果が実証されている。
5.活力、精力がみなぎる。
筋トレにより、成長ホルモンだけではなく男性ホルモン(テストステロン)の分泌量もアップする。男性ホルモンは活力の源であり、やる気や精力がアップする。テストステロンレベルが高い人ほど出世するという報告もあるほど。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます。当ジムでは「週一回20分」で出来るダイエット専門のコースもご用意しております。
詳しくは当ジムホームページ「20minutes workout diet」のページをご覧下さい。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
ダイエット中の間食の食べ過ぎはもちろん禁物ですが我慢し過ぎると、ストレスからドカ食いを招いて逆効果。間食との上手な付き合い方をマスターしましょう!間食の目安は50〜200kcal甘い物やポテトチップスで表すとショートケーキ0.7個、大福1個、ポテトチップス0.4袋ぐらいで200kcalです。間食して良いタイミングとしては活動量の多い昼間やトレーニング後に。夕食の後は避けること。夕食の後どうしても我慢出来ない場合は枝豆やヨーグルト(無糖)、スルメなどが良いです。ただし、就寝の2時間前まで。その後は温かいお茶などで凌ぎましょう!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
主食(ごはん、麺類、いも類等)や主菜(肉、魚、卵、大豆製品)は食べすぎるとカロリーオーバーしやすい食品。しかし主食、主菜を抜くと筋肉作りに必要な栄養素が不足するのでNG。ダイエット中でも主食、主菜を適量とる事が実は引き締まった身体作りのコツ。絶対に短期集中高額パーソナルトレーニングジムのような過度の糖質制限はリバウンドのもと。絶対にやめましょう!
低カロリーな副菜(野菜、海藻、キノコなど)の量を増やして先に食べると主菜や主食の食べ過ぎを防げます。また夜は寝るだけでカロリー消費が少ない為主食を抜いて主菜、副菜のみにするのもアリです。早めに夕食を摂り歯を磨くと食べたい欲求も減りますよ。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、ムチウチでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
筋トレの5つのメリット
おはようございます!今日は筋トレのメリットについて書いてみようと思います。
① 筋肉がついてスタイルが良くなる。
食事制限だけで痩せた場合は筋肉量も減りスタイルも良くなりません。筋トレを並行して行うことで筋肉がつきスタイルが良くなり安静時にも脂肪を燃焼させる基礎代謝を大きくアップできる。体脂肪を落としやすいカラダになるので結果としてスリムになる。また体脂肪を分解する働きを持つ成長ホルモンの分泌を促すのでより太りにくいカラダになる。
② 体力がつき、スポーツが上手くなる。
筋トレを行うことで基礎体力が向上し今まで使わず眠っていた筋肉が目覚めることでカラダを動かしやすくなり結果的にスポーツが上手くなる。
③ 健康になる。
筋トレを行い筋肉が発達すると血液循環が改善しカラダの歪みが解消されるなど健康上のメリットが沢山生まれる。体力が向上することによる自信はメンタル面にもプラスに働き、仕事や私生活の充実も期待できる。
④ 若返る。
筋トレの大きな特徴は、成長ホルモンの分泌を促進すること。細胞を新たに生まれ変わらせる働きの強い成長ホルモンを安静時の数百倍分泌できる。頭髪が増える、肌のハリが戻る、シワが減るなどの若返り効果が実証されている。
⑤ 活力がみなぎる。
成長ホルモンだけではなく男性ホルモン(テストステロン)の分泌量もアップする。男性ホルモンは活力の源であり、やる気や精力がアップする。テストステロンレベルの高い人ほど出世するという報告さえある。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、ムチウチでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。皆さん、コロナ太りしていませんか?
コロナが落ち着いたらジムに通おう!自分1人じゃ続かないからパーソナルトレーニングジム通おうかな?と思っている方も多いのではないでしょうか?
しかしパーソナルトレーニングについては選ぶときに注意が必要です。よく見かける文言ですが「3食しっかり食べれます」などの表示には絶対に騙されないようにしてください。まずは
「3食しっかり食べれます」ですがコレって普通に考えたら当たり前の事ですよね?しかしコレには落とし穴があり3食しっかり食べれるけどご飯やパンなど炭水化物は摂らないでね!という意味です。要するに「糖質制限」です。だから「好きなもの3食しっかり食べれます」ではありません。そんな極端に糖質を制限しなくても痩せれます!何故なら摂取カロリーより消費カロリーが上回れば痩せるのですから。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
20歳を超えた時点から老化が始まる。年間歳を追うごとに1〜2%の筋力が低下する。何もせず日常生活のみ営んでいると70歳の頃には20歳の頃の半分まで筋力は低下する。そうすると何が起きるか?身体を動かし支えているのは筋肉。その筋肉が衰えれば関節などに負担が掛かり腰痛、膝痛などの原因となる。せっかく定年を迎え、今から旅行や趣味を楽しもうと思ってもいくらお金があっても動けない身体に。そうならないようにする為にはキツイ筋トレをして負荷を掛けることが大事。特に女性の場合、閉経を迎えると急激に女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が低下して骨粗鬆症に。骨を強くし成人病を予防し若々しく生きる為には筋トレが必要。
今から正しい筋トレ習慣を身に付けませんか?
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
医学の急速な進歩に逆行するかのように増え続ける心血管疾患、脳血管疾患、糖尿病などの生活習慣病。飽食の時代が生み出した社会問題。
食事が贅沢になり、労働で肉体を使わなくなった現在、肥満気味の方が増えた。この肥満が生活習慣病を引き起こす最大の原因となる。運動不足による肥満は同時に高血糖、高血圧、高脂血症(脂質異常症)を起こしやすい。これら4つの別名は「死の四重奏」と呼ばれ、全てが重複して現れると生活習慣病で死に至る危険性が健康な人に比べて35倍も高まるという報告もある。
トレーニングを行い、食生活を見直してカラダを変えていくことがこの死の四重奏から逃れられる有効な手段となる。生活習慣病をその名の通り、生活習慣の改善で遠ざける事が出来る。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます。
今日はバーベルアームカールについて書いてみようと思います。
バーベルアームカールとは上腕二頭筋、いわゆる力こぶになる筋肉を鍛える種目です。腕を逞しくしたい方には必携の種目です。
それではやりかたですが
① まずは8〜10回やるくらいがやっとの重量を手に持ち、左側の写真のように片方足を前に出し軽く前傾姿勢を作ります。この時、肘を軽く曲げておきます。
②写真の右側のようにしっかり肘を曲げてバーベルを体に引き寄せます。この肘を曲げていく時は出来るだけ早く体に引き寄せます。
③ 降ろす時は2秒かけて降ろします。この時、肘は伸ばし切らないようにしましょう!
この②.③の動作を反動を使わずに行います。2.3セット行いましょう。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます!本日16日より当ジムは営業しております。まだお盆休みが続いている方も多いのではないでしょうか。
今日はお盆休みやお正月など食べ過ぎた次の日のリセット法について書いてみようと思います。
普段の飲み会などの次の日にも使えるので使ってみてください。
リセット法
① 朝はお茶もしくは白湯のみ。
② 昼は蕎麦、鶏肉の野菜サラダetcなど糖質、脂質を摂らない。
③ 魚料理もしくは鶏肉料理。夕食も糖質、脂質を摂らない。
④ 夜9時以降はお茶や水のみ。
要は次の日に脂質や糖質を控える事が大事です。ここで控える事で前の日のエネルギーが使われる事になります。皆さん、試してみてくださいね!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日は前にもご紹介した事がありますが「パーソナルトレーナーの選び方」について書いてみようと思います。
最近、長崎でもパーソナルトレーニングジムが増えてきています。安いところから超高額なところ、短期集中型、期間を定めずに行うところなど様々です。しかし、皆さん、通われる時に何を重視されていますか?パーソナルトレーニングは高いお金を払って行います。長崎で1番安い当ジムでも1回4,500円の費用が掛かります。相場は1回10,500円、高いところだと1回単価18,000円なんてところもあります。それだけのお金を掛けるので良いトレーナーに指導受けたいと思うのが人の心情ではないでしょうか。この業界、高いお金払ったからといって残念ながら良いトレーナーとは限りません。大手だと時給800円のトレーナーが教えたり、ただ大手の立ち上げ関わっただけトレーナーだったり、運動経験もない、指導経験もないトレーナーだったり、自分自身の身体も管理出来ていないトレーナーだったり本当、私が見てもビックリするようなトレーナーもどきが沢山います。中々、ホームページだけで見分けるのは難しいかもしれません。しかし下記のことだけは気をつけてみてください。
① トレーナー自身の身体がだらしなくないか?
② 公的なちゃんと資格を持っているか?
③ プロフィールに顔写真、経歴など書いてあるか?
とりあえず上記3つは必携です。あとはどこも大体初回体験を行なっているので1度受けてから決めた方が良いかも知れないです。でも初回体験後、無理に入会を勧めるようなところは辞めた方が良いです。必ず「一度家に持ち帰って決めます」とハッキリ伝えましょう!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます。今日は前にも書きましたが猫背矯正について書いてみようと思います。最近よく整骨院や整体などで猫背矯正やってますみたいな旗を立てて集客しようとしているところをよく見かけますが果たして効果あるのでしょうか。結果から言えば全く効果ありません。確かにその場は治ったような気になるかも知れませんがまた日常生活に戻れば同じ事です。では猫背を改善させるにはどうしたら良いのでしょうか?それは「肩甲骨周りの柔軟性をつけること」「筋力をつけること」この2つしかありません。これらを実現するためには他力本願で治してもらおうと考えてはいけませんし他力本願ではまず治りません。自分で努力するしかありません。ではどうしたら良いのでしょうか?
その為にはまず猫背になる原因を知る必要があるのでパート①では原因について書いてみます。
原因① 姿勢
デスクワーク、荷物を肩にかけ続ける、マウスやスマホなどの長時間使用によって頭や手を前に持ってくる姿勢を続けていると、首(前側)、鎖骨周りの筋肉、胸回りの筋肉が縮こまってしまいます。その結果、背骨が丸いままになってしまう。
原因② 肩甲骨、背骨の筋肉筋力不足
体の前側の筋肉が縮むと、背面の筋肉、つまり肩甲骨を寄せたり背骨を伸ばしたりして姿勢をまっすぐにする筋肉たちは、常に伸ばされ続けます。伸ばされ続けると、縮まる力はどんどん弱くなっていくでしょう。結果、筋力の低下が進みます。
原因③ 腹筋の筋力不足
猫背になるのは、背骨の土台となる骨盤を立て、腹圧を維持しておく腹筋の力をあまり使わないせいかもしれません。腹筋も使わなければ、どんどん弱くなってしまいます。
以上が原因になります。次回は猫背改善法をご紹介しますね!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
ウォーキングなどの有酸素運動は、内臓脂肪や体脂肪を減らす効果は高いのですが、それだけでは加齢にともなう筋肉の減少を抑えることはできません。筋肉に負荷をかけて行う筋力トレーニングを加える必要があります。
実際、エクササイズ先進国である米国スポーツ医学会は、筋力トレーニングを週に2回以上行うことを勧めている。階段の昇降だけでも筋肉を鍛える効果を期待できる。毎日2~3階分程度を目安に階段の上りを習慣にすると良い。 肥満はあるが筋肉は少ないという状態になると、体を安定して支えづらくなるため、関節に負担をかけ変形性股関節症、変形性膝関節症を引き起こしたり、転倒しやすくなる。高齢者の場合は加齢により筋肉量がとくに低下しやすく、骨折や寝たきりになる危険性が高まる。 「意識して筋肉を使うようにしないと、40歳を過ぎると自然に減ってしまいます。それを防ぐために効果的な運動はウォーキングやジョギングなどの有酸素運動ではなく筋肉に直接刺激を与える「筋トレ」が必要です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
皆さん、ゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか。
今日は当院にもよく問い合わせのある「猫背矯正」についてです。当院では猫背矯正は行っていません。それは何故か?日常生活において8.9割は常に猫背になっています。スマホをする、家事をする、勉強する、仕事でパソコン打つにも猫背です。猫背になれば首の位置も本来、人間の構造上負担のない位置にあるものがズレる。そうすると肩こり発生、ストレートネックに。なのに一時的に整骨院や整体院などで「治るから」と言われ高額なお金払って猫背矯正なるものを受ける。その場、骨格を支持している筋肉が緩んだり、バキバキ鳴らされて治った気がする。しかし元の生活に戻ればまた猫背に。
これこそお金の無駄以外の何者でもありません。では猫背は治らないのか?そうではありません。猫背を治すためには他力本願ではなく「自分で治す努力」をすること。骨格を支持しているのは「筋肉」肩甲骨周りの筋肉を適切な体操で緩め、背中の筋肉を強くすること。所謂、「筋トレ」をすること。男性ならプルアップ(懸垂)出来ない人はジャックナイフプルアップ(斜め懸垂)女性ならフロントプルダウンもしくはジャックナイフアンダーグリッププルアップ(逆手の斜め懸垂)、コレを続ける事が大切です。
長崎で猫背、肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害で女屋の方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ