40代から始めるボディメイク!健康的に引き締まった体を目指そう!

✅ 40代からの体づくり、何が変わる?

「代謝が落ちて痩せにくくなった」「運動しても効果が出にくい」

そんな悩みを感じやすい40代。加齢による筋力低下やホルモンバランスの変化により、若い頃と同じトレーニングでは成果が出にくくなります

✅ 正しいやり方なら、誰でも体は変えられる

当ジムでは、40代以上の方に特化したメニューを用意しています。ポイントは、

筋力アップと体の引き締めを同時に目指すことで、見た目だけでなく、疲れにくい体・不調の出にくい体へと変化していきます。

✅ こんな方におすすめ

まずはカウンセリング&初回体験トレーニングから。

無理なく、楽しく、そして結果が出る体づくりをサポートします!

 

「運動も食事制限も頑張っているのに、なかなか痩せない…」

そんなお悩みを抱えていませんか?

実は、健康的に痩せるためには**“日常の習慣”**がとても大きなカギを握っています。

この記事では、当ジムで実際にお伝えしている、

無理のないダイエット成功のための3つの習慣をご紹介します。


① 朝の水分補給で代謝アップ

寝起きの体は、水分不足で代謝が下がりがち。

コップ1杯(200〜300ml)の水を飲むだけで、

体内のスイッチが入り、脂肪燃焼しやすい状態をつくれます。

\ポイント/

・常温または白湯がおすすめ

・起床後すぐに飲むのが◎


② タンパク質中心の食事で“痩せ体質”に

筋肉量が落ちると基礎代謝も下がり、痩せにくくなります。

そのため、ダイエット中こそタンパク質をしっかりとることが大切。

\おすすめ食材/

・鶏むね肉、卵、豆腐、納豆、魚、ギリシャヨーグルトなど

無理な糖質制限より、「バランスよく食べる」が正解です!


③ 睡眠の質を高めてホルモンバランスを整える

睡眠不足が続くと、「食欲が増えるホルモン」が増加し、

太りやすい体になってしまいます。

質の良い睡眠をとることで、自然と食欲・代謝が整いやすくなります。

\ぐっすり眠るための工夫/

・寝る90分前にお風呂

・スマホは寝る30分前までに

・毎日同じ時間に寝起きする


おわりに|まずは“1つ”習慣を変えてみよう

健康的なダイエットは、毎日の積み重ねが大切。

いきなり全部は難しくても、できることから1つずつ始めることが成功の秘訣です。

当ジムでは、身体の状態や生活スタイルに合わせた

「ダイエットサポート」も行っています。

気になる方は、お気軽にご相談ください😊

〜「効いてる証拠」ってホント?〜

運動をした翌日にやってくる「筋肉痛」。嬉しいような、つらいような…そんな感覚、あなたにもありませんか?今回は、筋肉痛のメカニズムや正しい対処法について分かりやすく解説します。

筋肉痛とは何か?

筋肉痛には大きく分けて2種類あります。

1つは運動直後に感じる「即発性筋肉痛」、もう1つは翌日〜数日後に現れる「遅発性筋肉痛(DOMS)」です。特に後者が、皆さんがよく体験する“あの筋肉痛”です。

これは、トレーニングや慣れない動きによって筋繊維が微細に損傷することで起こります。身体が修復しようとする過程で炎症が起こり、痛みや違和感として現れるのです。

筋肉痛はなぜ起きるのか?

筋肉に「慣れていない負荷」が加わると、筋繊維が細かく傷つきます。特にゆっくりとした動作や、筋肉が伸びながら力を出す(例:スクワットの下ろす動作)ときに起きやすいのが特徴です。

ちなみに、同じトレーニングでも慣れてくると筋肉痛は起きにくくなります。これは悪いことではなく、「身体が順応してきた証拠」です。

筋肉痛=効いてる証拠?ウソ?ホント?

「筋肉痛がある=効果が出てる!」と思っている方も多いですが、実はそれ、半分ウソです。筋肉痛があるということは“刺激が入った”証拠ではありますが、痛みの有無と筋肥大やパフォーマンス向上は必ずしも比例しません。大事なのは「適切な負荷」「継続性」「回復」なのです。

筋肉痛の正しい対処法

筋肉痛が出たとき、無理に動かすのはNG。とはいえ、じっとしているのも回復を遅らせる場合があります。おすすめは「軽い運動」や「ストレッチ」です。

• 軽めのウォーキングや自重エクササイズで血流を促進

• 温冷交代浴や入浴で筋肉を緩める

• プロの手による施術(スポーツマッサージ)も効果的

• タンパク質や水分の補給もお忘れなく

ただ痛み(筋肉痛がひどい)が強いのに無理にストレッチしたり運動を再開などは逆効果になることがあります。その場合は温めるのではなくアイシングをしましょう。

筋肉痛とうまく付き合うヒント

筋肉痛は、あなたの身体が「変わろうとしているサイン」です。無理せず、でもサボらず。上手にケアして、次のトレーニングへつなげましょう。

初心者の方は特に、初回のトレーニングで張り切りすぎないように注意してくださいね。少しずつ負荷を上げていくのが、最も安全で効果的です。

まとめ:筋肉痛は成長のチャンス

筋肉痛は、運動が身体に変化を与えているサインの一つ。でも「痛い=良い」ではありません。大切なのは、痛みに対する正しい知識と適切なケアです。

当施設では、あなたの身体に合った運動・ケアのアドバイスが可能です。「これって筋肉痛?」「ケアの方法が分からない」そんなときは、ぜひお気軽にご相談くださいね!

「つらい首こりの原因と、根本からの改善法」

〜デスクワーク・スマホで凝り固まった首、放置していませんか?〜

1. 首こりとは?よくある症状

「首が重だるい」「肩と一緒にカチカチ」「頭痛や目の疲れも出る」

そんな症状を感じたことがある方、それは“首こり”の可能性大です。

首こりは、首周辺の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで起こります。放っておくと、肩こり・頭痛・集中力低下など、日常生活への影響が出てくることも…。

2. 首こりの主な原因とは?

現代人に多い原因は以下の通りです:

長時間のデスクワークやスマホ操作→ 猫背やうつむき姿勢が筋肉を緊張させる

運動不足→ 筋力低下で姿勢が悪化し、血流も悪くなる

ストレス・自律神経の乱れ→ 無意識に筋肉が緊張する

特に「ストレートネック(スマホ首)」と呼ばれる状態は、首こりを引き起こす大きな原因です。

3. 首こりの対処法&セルフケア

おすすめセルフケア

首まわりのストレッチ(ゆっくり、反動をつけずに)

温める(入浴や蒸しタオル)

姿勢の見直しと簡単なエクササイズ

NG行動

•首を「ボキボキ」鳴らす

•無理に揉む・押す

•冷やす(慢性的な首こりの場合)

5. 整骨院や専門施設でできること

慢性的な首こりやセルフケアでは改善しない場合は、専門家のケアがおすすめです。

当院では:

•骨格・姿勢のバランスをチェックし、根本から整える施術

•自宅でもできる姿勢改善ストレッチ・エクササイズの指導

•ストレートネックや肩こりとの複合的なアプローチ

を提供しています。

6. まとめ:首こりは「早めの対処」がカギ

首こりは放置すると、悪化する一方です。日々の姿勢や生活習慣に気を配りつつ、つらい時にはプロの手を借りるのが早期改善の近道です。

「最近、首が重いな」と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。あなたの生活がもっと軽やかに、快適になるお手伝いをいたします!

先日、テレビで「筋トレががん治療に役立つ可能性がある」という特集を観ました。パーソナルトレーナーをしている自分としては、すごく気になる内容でした。

番組では、筋肉から分泌される「マイオカイン」という物質に注目していました。あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、マイオカイン(myokine)とは、筋肉(骨格筋)から分泌される生理活性物質の総称です。
運動によって筋肉が収縮する際に分泌され、全身の臓器や組織に様々な良い影響を与えることが分かっています。

マイオカインには主に以下のような作用があります。

•抗炎症作用:慢性炎症はがんの進行や発生に関与しているとされており、マイオカイン  はそれを抑える働きを持ちます。

•免疫細胞の活性化:ナチュラルキラー(NK)細胞などの免疫細胞を活性化させ、がん細胞を攻撃する力を高めます。

•がん細胞の増殖抑制:マイオカインの中には、がん細胞の増殖を直接抑制したり、アポトーシス(自然死)を誘導するものもあります。

そういったことから医療の現場でも少しずつ注目され始めているとのことでした。

また、がんの治療中は体力が落ちたり、気持ちが沈みがちになります。
そんな中で、無理のない範囲で軽く体を動かすことが、筋力の維持や気分の安定にもつながると紹介されていました。実際に、治療と並行して運動を取り入れている患者さんの事例も出ていて、「筋トレ=病気と戦うための力を育てる手段」として考えるのは、とても前向きだなと感じました。
もちろん、体調によっては運動が難しい時もあると思いますし、すべての人に当てはまるわけではありません。でも「鍛えることで、少しでも自分の体を味方につける」という発想には、大きな可能性があると感じました。

「健康な今だからこそ、未来に備えて体を整える」

それが、万が一のときにも前を向く力につながるかもしれない。そう考えると、毎日のトレーニングにもまた違った意味が見えてきます。
今日もコツコツと体を動かしながら、「未来に備えて強い自分」を育てていきたい。
そんな思いでこの文章を書いています。

こんにちは。今日は腰痛の種類について書いてみようと思います。腰痛と一言で言っても様々な種類の腰痛がありそれぞれに治療法も異なります。

筋・筋膜性腰痛

姿勢の悪さ、~しっぱなし(立ちっぱなし、座りっぱなし、etc)の生活、 運動不足などで筋肉が硬くなることによって起こる腰痛で検査(レントゲン、MRI、etc)を しても異常なしと判断されたけど痛い場合の約80%以上はこの腰痛だといわれます。

椎間板性腰痛

俗にいう腰椎椎間板ヘルニアです。 ヘルニアにも程度があり、歩行障害やマヒがなく日常生活に余程の障害をきたさない場合は 手術することなく回復する可能性も大きい疾患です。

脊柱間狭窄症

重労働の繰り返し、加齢によって骨が変形を起こし痛みやシビレ、歩行障害をきたす疾患です。 特徴として5,10分程度歩くと痛みやシビレで歩行困難となりますが少し座って休むとまた歩行可能になるという特徴的な症状が出ます。

急性腰痛症

様々な要因で発生しますが主に重い物を持ち上げた、不自然な姿勢で物を取ろうとした、長期間座っていて立ち上がろうとした 時などに発生します。痛める場所も様々で痛めた箇所により治療法、コルセットの種類も異なります。

仙腸関節炎

腸骨と仙骨を結ぶ関節で通常は1~2mmしか動かない関節ですが重い物を持ったり、 何かの拍子にズレたり炎症を起しやすい関節です。

腰椎分離すべり症(疲労骨折)

10代前半の成長期のお子さんで運動を一生懸命やっておられて急に腰が痛くなったということはありませんか?

あるいは、運動時には腰が痛いけれど普段はなんとも無いというようなことはありませんか?

普通に運動を続けることは可能でも背中をそらしたりすると痛むという症状がありませんか?

こういう場合には「腰椎分離症」を疑ってみた方がよいかもしれません。分離症は疲労骨折とも言われます。分離症が進行するとすべり症になります。

内臓、感染症からの腰痛

下記の症状のある方は、まず、病院(内科など)で検査を!!

・安静にしていても腰が痛む。

・夜中に腰が痛く眠れない。

・腰が痛く、発熱もある。

・背中を叩くとお腹に突き抜けるような痛みがある。

・急激に強い腰痛が出るが、全く腰痛がない時間帯がある。

・高血圧でお腹に拍動するしこりがある。

良整骨院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

S&Cパーソナルトレーニング

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

良整骨院は長崎市にある整骨院です。

長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

20代、30代と暴飲暴食や運動しないなどの生活習慣を続けていると体型は確実に変化します。

人のカラダは骨格という基礎の上に筋肉の土台があり、その表面を脂肪が覆っています。運動不足や暴飲暴食を続けていると筋肉量の減少などから脂肪が増えると、脂肪は形を支える能力のない組織ですから垂れ下がって体型が崩れてきます。

しかし、それはまだ筋肉と皮下脂肪の関係です。それに輪をかけて、更にホルモンの分泌量の減少が追い打ちをかけてくるのが40代です。男性なら髪が頭のてっぺんから薄くなってきた、太ってお腹が出てきた。女性なら下腹部がぽっこりしてきた、お尻が垂れてきた、背中に贅肉がついてきたなど徐々に体型や容姿が変わってきます。

50代になると男性は上記の症状がもっと進み、今度は生活習慣病も出てきます。女性はホルモンの減少に加え、閉経により骨粗鬆症が進み、骨は急激に脆くなります。身体の屋台骨がスカスカになって歪めば体型は根本から修復不可能になり、手の施しようがなくなってしまいます。更年期によるホルモンの減少は体型崩壊を加速させます。

それらを食い止めるには日頃から食事や筋トレや有酸素運動などに気を配る必要があります。

実際に骨の密度と筋力の間には明らかな相関関係があります。

筋力が強い人はそれだけで骨に刺激を与えられるので骨の硬さが維持されるからです。

体型崩壊を防ぐ為にはもちろん、20代からコツコツ筋トレや運動を続けるのが望ましいですが30代なら遅れを取り戻せますし、40代以降でも正しい筋トレや運動を行えば必ず間に合います。

皆さん、今から将来の自分のため、家族のため、周りに迷惑をかけない為にもに今から自分のカラダに投資しませんか?

良整骨院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

S&Cパーソナルトレーニング

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

良整骨院は長崎市にある整骨院です。

長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院・整体院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

週1回の筋トレでも十分に効果が身体も変わります。

たしかに体の見た目を競うボディビルやフィジークなどの大会に出るには少ないと思いますが一般的に良い身体になりたい、健康増進の為筋力をつけたい、今やっているスポーツのパフォーマンスを上げたいなどであれば週1回でも効果はあります。
サッカーや野球、ゴルフなど他のスポーツを社会人が趣味としてやっているとします。
週に1回でも練習すれば少しずつでも上達出来ますよね。
他のスポーツが上達するのも、ジムに行って身体を鍛え筋肉を鍛えるのも生理的には同じ事です。

生理学的には週一回程度の筋肉への刺激は現状維持程度と報告されている実験などもありますが実際に初心者が週一回程度のウエイトトレーニングをした場合でも条件が整っていれば筋力はアップします。

実際、当ジムでも最初は20kgのバーベルスクワットでも一杯一杯だった方が今では120kg近くの重さでスクワットをします。
これは人は新しい環境に適応して変化するため当然の事です。しかし、週1回のウエイトトレーニングで筋力をアップさせるためには毎回、最高の刺激を筋肉に与えなければ筋力アップは望めません。

「これくらいでいいや」くらいでは筋肉は発達しません。

強い精神力をお持ちの方ならお一人でも限界まで追い込めると思いますがそうでない方が大半ですので中々1人ではトレーニング出来ない方、筋トレの仕方がわからない方、週1回の筋トレでも筋力を伸ばしたい方、健康的にダイエットしたい方は是非、S&Cパーソナルトレーニングジムをご利用ください!

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院・整体院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

今日はなぜ、肩こりから頭痛がするのか?その改善法について書いてみようと思います。

そもそもなぜ、肩が凝ると頭痛がするのでしょうか。

日々の仕事や日常生活におけるストレスや疲労、姿勢の悪さ、天気や寒暖差における気圧の変動などにより、首肩周りの筋肉が硬くなり脳を栄養する血管に繋がる椎骨動脈が圧迫されることにより脳が酸欠状態となり頭痛、吐き気、耳鳴り、目の奥が痛いなどの高山病のような症状が出ます。

ただし、こめかみが痛くなる偏頭痛は肩こりが原因ではなくストレスや気圧などで交感神経が興奮し血流が増すことで血管が拡張し神経を圧迫することにより偏頭痛となっている為、肩こりから来る頭痛とは対処法が異なります。

それでは次はこれらの頭痛の対処法についてです。

まずはこめかみ以外の肩こりから来る頭痛の対処法としては首肩周りの血流を良くすること。家庭で出来ることであればお風呂で温める、ストレッチ(2023年10月6日のリール動画参照)をするなどが挙げられます。中々それだけでは改善しない場合は施術やトレーニングが必要になる場合もありますので当院へご相談ください。

次に血管が拡張して起こる血管拡張性頭痛(こめかみ頭痛)についてですがこれはもう2択しかありません。

『こめかみを冷やすこと』 『静かなところで安静』 です。

拡張した血管を冷やすことで沈め神経圧迫をしなくなります。静かなところで安静にすることで副交感神経が優位となり興奮した自律神経を鎮めます。

注意!全ての頭痛が肩こりや自律神経の問題ではありません。長引く頭痛、ハンマーで殴られたような強烈な頭痛は危険です。

一度、脳神経外科を受診しましょう!

皆さんの参考になれば幸いです。

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院・整体院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

 

興味ある方は下記の動画をご覧ください。

https://youtube.com/shorts/FCpDQioEUbE?si=obO9zFAwTUQfxVl4

 

良整骨院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

S&Cパーソナルトレーニング

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

良整骨院は長崎市にある整骨院です。

長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

こんにちは。今日は腰痛の種類について書いてみようと思います。腰痛と一言で言っても様々な種類の腰痛がありそれぞれに治療法も異なります。

筋・筋膜性腰痛

姿勢の悪さ、~しっぱなし(立ちっぱなし、座りっぱなし、etc)の生活、 運動不足などで筋肉が硬くなることによって起こる腰痛で検査(レントゲン、MRI、etc)を しても異常なしと判断されたけど痛い場合の約80%以上はこの腰痛だといわれます。

椎間板性腰痛

俗にいう腰椎椎間板ヘルニアです。 ヘルニアにも程度があり、歩行障害やマヒがなく日常生活に余程の障害をきたさない場合は 手術することなく回復する可能性も大きい疾患です。

脊柱間狭窄症

重労働の繰り返し、加齢によって骨が変形を起こし痛みやシビレ、歩行障害をきたす疾患です。 特徴として5,10分程度歩くと痛みやシビレで歩行困難となりますが少し座って休むとまた歩行可能になるという特徴的な症状が出ます。

急性腰痛症

様々な要因で発生しますが主に重い物を持ち上げた、不自然な姿勢で物を取ろうとした、長期間座っていて立ち上がろうとした 時などに発生します。痛める場所も様々で痛めた箇所により治療法、コルセットの種類も異なります。

仙腸関節炎

腸骨と仙骨を結ぶ関節で通常は1~2mmしか動かない関節ですが重い物を持ったり、 何かの拍子にズレたり炎症を起しやすい関節です。

腰椎分離すべり症(疲労骨折)

10代前半の成長期のお子さんで運動を一生懸命やっておられて急に腰が痛くなったということはありませんか?あるいは、運動時には腰が痛いけれど普段はなんとも無いというようなことはありませんか?普通に運動を続けることは可能でも背中をそらしたりすると痛むという症状がありませんか?こういう場合には「腰椎分離症」を疑ってみた方がよいかもしれません。分離症は疲労骨折とも言われます。分離症が進行するとすべり症になります。

内臓、感染症からの腰痛

下記の症状のある方は、まず、病院(内科など)で検査を!!

・安静にしていても腰が痛む。

・夜中に腰が痛く眠れない。

・腰が痛く、発熱もある。

・背中を叩くとお腹に突き抜けるような痛みがある。

・急激に強い腰痛が出るが、全く腰痛がない時間帯がある。

・高血圧でお腹に拍動するしこりがある。

良整骨院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

S&Cパーソナルトレーニング

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

良整骨院は長崎市にある整骨院です。長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

 

20代、30代と暴飲暴食や運動しないなどの生活習慣を続けていると体型は確実に変化します。人のカラダは骨格という基礎の上に筋肉の土台があり、その表面を脂肪が覆っています。運動不足や暴飲暴食を続けていると筋肉量の減少などから脂肪が増えると、脂肪は形を支える能力のない組織ですから垂れ下がって体型が崩れてきます。しかし、それはまだ筋肉と皮下脂肪の関係です。それに輪をかけて、更にホルモンの分泌量の減少が追い打ちをかけてくるのが40代です。男性なら髪が頭のてっぺんから薄くなってきた、太ってお腹が出てきた。女性なら下腹部がぽっこりしてきた、お尻が垂れてきた、背中に贅肉がついてきたなど徐々に体型や容姿が変わってきます。50代になると男性は上記の症状がもっと進み、今度は生活習慣病も出てきます。女性はホルモンの減少に加え、閉経により骨粗鬆症が進み、骨は急激に脆くなります。身体の屋台骨がスカスカになって歪めば体型は根本から修復不可能になり、手の施しようがなくなってしまいます。更年期によるホルモンの減少は体型崩壊を加速させます。それらを食い止めるには日頃から食事や筋トレや有酸素運動などに気を配る必要があります。実際に骨の密度と筋力の間には明らかな相関関係があります。筋力が強い人はそれだけで骨に刺激を与えられるので骨の硬さが維持されるからです。体型崩壊を防ぐ為にはもちろん、20代からコツコツ筋トレや運動を続けるのが望ましいですが30代なら遅れを取り戻せますし、40代以降でも正しい筋トレや運動を行えば必ず間に合います。

皆さん、今から将来の自分のため、家族のため、周りに迷惑をかけない為にもに今から自分のカラダに投資しませんか?

良整骨院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

S&Cパーソナルトレーニング

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

良整骨院は長崎市にある整骨院です。

長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

減量(ダイエット)に関して言うと現代では体脂肪を落とす方法はインターネットを検索すれば健康的な方法、不健康な方法問わず沢山出てきます。

短期間であればそれらの方法を用いて結果も出せるでしょう。

ただ体重、体脂肪を落とした後にリバウンドせずに維持出来る人は非常に限られているのが実情です。それはなぜか?それは、「厳しい内容で期間を決めてやるから」です。

例えば「甘い物やお酒も飲まずブロッコリーと茹でた鶏肉だけを毎日食べる」というような「餌」生活を2ヶ月頑張ろうと思ったら出来なくはないと思います。

しかし、2ヶ月終了した後はどうでしょうか?

言わなくてもわかるかも知れませんが食欲は人間の3大欲の一つ、当然爆発しリバウンドします。この期間、短期集中型パーソナルトレーニングジムや痩身エステなどに何十万円もお金を費やしていたならそれこそお金をドブに捨てるような物です。

食事は人間いや、生きるもの全ての生活の一部です。ですので本当に目を向けるべきなのは自分に合った「長期的に無理なく続けられる食生活スタイル」を確立し定期的な運動習慣を身に付けることが大切です。

なぜなら短期間で5kg、10kgと体重を落としてもそれは脂肪ではなく殆どが筋肉です。

健康的にかつリバウンドしないように減量(ダイエット)するためには月に1〜2kgが限界です。また筋肉量を極力落とさないようにすることも大切です。

正しい減量(ダイエット)の方法、筋トレを知りたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院・整体院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

 

高齢の方に聞くと、大抵の方は筋トレは若くて、健康的な人がやるものという印象を持っています。もしくは高齢者は筋トレできない、高齢者の筋トレはカラダに良くない逆に怪我をする。だから高齢者は筋トレはしてはいけないと思っている方が沢山います。しかし実際は「高齢者の健全なカラダを守るためには筋トレ以上に役に立つ運動はない」と思います。

もっといえば「高齢者程筋トレをすべき」だと思います。

それは何故か?

20歳超えると日常生活のみで運動を何もしない状態だと年間1%も筋力が低下します。

要するに70歳になる頃には筋力は20歳の頃に比べて半分以下になります。

特に女性の場合は閉経の問題があり閉経を迎えると女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が極端に少なくなるため骨粗鬆症などになりやすくなったり筋力低下が進みやすくなります。筋力が低下すると歩くのが遅くなったり躓いたり、骨粗鬆症の影響で骨折しやすくなったり腰や膝が痛くなったり様々な弊害が出ます。

また最近、よく言われる健康寿命というのがあります。健康寿命とは誰かの手を借りず生活を一通りこなせる事を言います。その期間が長ければ長いほど子供や周りに迷惑をかけることも少なくなります。

お金はたくさんあっても体が動かなければ余生を楽しむことも出来ません。

今から将来のために自分に投資してみませんか?

正しい筋トレを知りたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへお越しください!

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院・整体院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

明けましておめでとうございます!
今年も良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムをよろしくお願い致します。

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院・整体院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

DHEAとはホルモンの親玉と言われるホルモンです。

若返りを担うステロイドホルモンの一種、エストロゲンやテストステロンなど50種以上もの性ホルモンの元になっています。
筋肉の維持、性ホルモンの安定供給、ミネラルバランスの維持、血管の維持とメンテナンスなど、運動機能の維持と老化予防に大きく貢献しています。日米の研究ではDHEAが多い人ほど長生きするという研究結果も出ています。

 DHEAは閉経後も副腎で少量ながらつくられます。その際、原料となるのが脂肪です。

皆さん、痩せて脂肪を落としたいと考えると思いますが若さを維持する為にはある程度の脂肪はDHEAを作るためにも必要です。

ではどうしたらDHEAを増やせるのでしょうか?それは筋肉をつけることです。全身の7割の筋肉が集中している下半身を鍛える運動、つまりスクワットやランジ、階段上りなどが効果的です。

要するにボディビルダーみたいになる必要はありません。定期的に下半身を中心とした筋トレを続けていくことが歳を重ねても若々しくいる為には必要です。

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院・整体院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

寒くなったらギックリ背中に注意しましょう!

 

先日、TVでもギックリ背中について放送されどこかの整骨院での施術の様子とそこのスタッフがインタビュー受けていましたが誤解を招くような映像があったので正しいギックリ背中になった時の対処法やなぜ?ギックリ背中になるのかなど紹介します。ギックリ背中とはギックリ腰と同じで背中の筋肉の肉離れみたいなものです。

私の妻もTVで紹介された前日にギックリ背中になりました。なぜなったのかというとその日は前日に比べ急に気温が下がり朝から寒く身体がこわばっている状態でした。その状態で朝から髪を洗面台で洗い髪をタオルでギュッと絞った時に背中にビキっと痛みが走ってそれから首は回らない、腕を動かすのも辛い状態になったそうです。要するに朝から筋肉が固まっている状態で前屈みになり背中の筋肉が伸びた状態でギュッと力を入れた為、筋肉を痛めたものと思われます。TVでは肉離れと説明していたにも関わらずその後、施術と称してマッサージを行なっていました。普通に考えて肉離れ起こした当日からマッサージすることはまずあり得ません。絶対に揉まないようにして下さい。最悪、悪化します。

ではどうしたら良いのか?

① 首を動かして背中に痛みが走るようなら首に厚手のタオルやマフラーなどを巻いて首を固定します。腰を動かすと痛みが出るようなら腰をコルセットやサラシみたいなもので固定します。患部に痛みが出ないような姿勢を保ち安静。

② 筋肉が炎症起こしている状態なのでアイスノンなどで2,3時間おきに10分程度凍傷に気をつけて冷やしましょう。冷やせない場合は冷湿布でも良いです。決して揉んだり、温めたりしないようにしましょう。

③ 痛みの度合いに応じては痛み止めの服用も良いかもしれません。

④ とにかく単純なギックリ背中なら2,3日で痛みは引いてくると思います。痛みが半分程度になったらマッサージやお風呂で温める、ストレッチなども良いと思います。

皆様の参考になれば幸いです!

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

 

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

良整骨院・整体院

 

受付時間

 

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

 

土曜日9:00〜18:00迄

 

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。

 

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院

 

受付時間

 

平日、土曜日13:00〜22:00

 

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円

 

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

#ギックリ背中 #ギックリ腰改善 #背中が痛い #長崎市 #長崎整体 #長崎整骨院 #良整骨院 #パーソナルトレーニングジム #筋トレダイエット #長崎パーソナルジム

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!

良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院・整体院

受付時間

平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)

土曜日9:00〜18:00迄

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。

S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院

受付時間

平日、土曜日13:00〜22:00

日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円

整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。

または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。