当院でもよく患者様からこの相談を受けます。今日はその原因、対処法についてシェアしたいと思います。
まず、私が考える原因としてはその日歩きすぎた、運動しすぎたなどの筋肉を酷使した場合を除き3つあります。
一つ目は水分不足です。夜寝ている間に私たちは知らず知らず汗をかきます。汗をかくと体の水分が奪われるため血液がドロドロになり流れが悪くなります。そうすると筋肉が硬くなり攣りやすい状況となります。ですので対処法としては寝る前にコップ一杯の水もしくは白湯を飲むこと。
ご高齢の方の中には夜中のトイレが近くなるから飲みたくないと言われる方もいらっしゃいますが前記したように寝ている時に汗をかくのでコップ一杯ぐらいでは問題ないと思います。
二つ目はホルモンのバランスです。私の院でこの相談を受けるのは9割方女性です。男性から足が攣るから困ってるという相談は月に一人いるかいないかです。
そう考えると男性と女性で何が違うのか?それはホルモンです。若い女性でこの相談を受けるのはごく稀です。ほとんどが50代以上の方です。要するに女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が減ることで足が攣りやすくなっているのではないかと考えます。では分泌量を増やすためにはどうしたらいいのか?一番手っ取り早いのは適度な筋トレです。自宅でできるようなスクワットやその場足踏みなども良いでしょう。
三つ目は静脈瘤です。足を見てみてください。ふくらはぎやすねに血管がボコっと浮き出ていませんか?それがある方で足が攣りやすい場合は静脈瘤の可能性もあります。一度、血管外科などの専門医に診てもらいましょう。
当院では足が攣りやすい方のための施術も行っております。また女性ホルモンを活性化させる筋トレも行っております。是非、ご相談ください。
良整骨院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニング
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。
良整骨院は長崎市にある整骨院です。
長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
足が攣るのには様々な原因があります。まずは「水分不足」特に年配女性は夜中にトイレに行く回数が増えるからと水分をあまりとらない方が多いのでまずは寝る前にコップ一杯の水やアクエリアス、OS1など体液に近いものを飲みましょう。
2つ目に「足の疲れ」普段履き慣れないヒールを履いたり、普段あまり歩かないのに歩きすぎたりあるいは階段を登ったりそういう慣れないことをした後の筋疲労でも攣ります。そのようなことがあった場合はストレッチをしたりお風呂にゆっくり浸かるなど血流を良くする方法をとってみましょう。
3つ目に「足のむくみ」です。夕方になると靴下の痕がクッキリついてないですか?
足が浮腫むと血流が悪くなるのでこれも足が攣る原因となります。コレも二つ目と同じでお風呂にゆっくり浸かったり、夜寝る前に仰向けで足首の下に枕をおき、心臓より高くして5〜10分程度放置しましょう。必ず片足ずつ行いましょう。
4つ目は「静脈瘤」です。ふくらはぎなどに血管がボコっと浮き出たりしていませんか?静脈瘤は静脈の中にある弁が何かしらの原因によって働きが鈍くなったり壊れたりすることにより、血流が逆流して起こります。遺伝性、加齢、肥満、立ち仕事などにより起こると言われます。生活習慣の見直し、ウォーキングなどを行いましょう。気になる方は専門医へ相談しましょう。
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。