体の内側から崩れて膨らむ40代

20.30代と筋肉量が減少する生活習慣を続けていると、体型は確実に変化します。人の体は、骨格という基礎の上に筋肉の土台があり、その表面を脂肪が覆っています。ところが筋肉量の減少などから脂肪が増えると、それ自体は形を支える能力のない組織ですから、垂れ下がって体型が崩れてきます。しかし、それはまだ、筋肉と皮下脂肪の関係です。それに輪をかけて、さらにホルモン分泌量の減少が追い打ちをかけてくるのが40代。女性ホルモンのエストロゲンはお腹に脂肪をつけにくく、お尻や太ももにはつきやすくすると言われています。脂肪代謝を活発にし、内臓脂肪をつきにくくすることで、ウエストがくびれた女性らしい体型に導くからです。エストロゲンには、骨からカルシウムが溶け出るのを防ぐという重要な役割もあります。 50代になると、閉経により骨粗鬆症が進み、骨が急激に脆くなります。体の屋台骨がスカスカになって歪めば、体型が根本から修復不可能になり、手の施しようがなくなってしまいます。更年期による女性ホルモンの減少は体型崩壊の加速にも繋がります。

それを食い止めるには常日頃から運動と栄養に気を配り、骨の弱体化を防ぐこと。

実際に、骨の密度と筋力の間には、明らかな相関関係があると言われてます。筋力が強い人はそれだけ骨に刺激が与えられるので骨の硬さが維持されるからです。体型崩壊を防ぐためには、20代からコツコツ運動を続けるのが望ましいですが30代なら遅れは取り戻せるし、4050代以降も上手に運動を取り入れれば必ず間に合います。モチベーションを高く持って運動に励みましょう!

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

私の整骨院に来ている患者さんに「膝の周りの筋力が落ちてるから鍛えてくださいね」というと殆どの方が「歩かないといけないのはわかってるんだけどね」と殆どの方が言います。

確かに今まで寝てばかりで運動もして来なかった人が歩けば多少は効果があるかもしれません。ただウォーキングはキツくもないしその程度の運動では筋力増強とは行きません。筋力をつけていく為には筋肉に負荷をかけていく必要があります。その為には筋トレをしていく必要があります。脚の筋力をつける為にはスクワットが1番です。

そこで正しいスクワットの仕方を御紹介します。

つま先をやや外側に向け、肩幅くらいの足幅で        立つ。

膝を少し曲げて太ももの前が緊張した状態でスタート。

足と同じ方向に膝を向け、ゆっくりしゃがむ。

太ももと膝が平行になるところまでしゃがむ(膝がしゃがむと痛い人はしゃがめるところまで)

出来るだけ早く、一気に立ち上がり膝を伸ばしきる手前で止める。この一連の動作を10回繰り返す。

良整骨院

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

こんにちは。急に寒くなりましたね。こういう時に気をつけないといけないのがギックリ腰。寒くなったからヒーター出そうとして持ち上げた瞬間にギクっとなったことある人もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は前にも紹介したことありますが今一度ギックリ腰になった時の対処法を書いていきます。

ギックリ腰とは?
特別な背骨の病気がなくても、ふとした日常的な動作から予期せぬ腰痛に見舞われることがありこれを「ぎっくり腰」と呼んでいます。身動きができないほどの激痛を生じることがあり、欧米では「魔女の一撃」と呼んでいます。

原因は?
主に不良姿勢で腰の関節や筋肉を傷めたり骨盤にゆがみが生じて起きます。起床後、布団から起きあがる時や物を取ったり持ったりする時(特に重い物を持たなくても)、クシャミをした時などに生じやすいです。本人に悪い姿勢の自覚が無くても、徐々に腰痛が出ることもあります。

対処法は?
まずはコルセットやサラシを巻いて安静にしてください。横向きで寝て膝を抱える姿勢が良いです。次に腰を氷等で冷やしてください。寝るまでの間、2.3時間置きに5~10分くらい冷やして下さい。これを2.3日行います。どうしても冷やせない場合は冷湿布でも構いません。痛みが強い場合は痛み止めなどの服用も良いかと思います。この間、決して揉んだり、温めたり、お酒を飲んだりしないでください。余計な事はせずこの期間は「固定、冷やす、安静」が唯一の治療法だと心得てください。痛みが痛くなった時の半分くらいになったら逆に風呂などで温めた方が効果的です。その状態になったら当院へお越しください。2~3日で痛みは和らぎますが、痛みが激しい場合やこれらの処置で効果がない場合は精査が必要な場合もありますので当院へ御相談下さい。

腰痛専門治療

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/lumbago/

良整骨院は長崎市の整骨院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

おはようございます!
11月3日(水)の予約が残り施術2枠、パーソナル1枠となりました。ご予約はお早めにお願い致します。新規の方も大丈夫です。

良整骨院

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

良整骨院は長崎市の整骨院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、スポーツマッサージ、骨盤矯正、ダイエット、筋トレをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

筋膜性腰痛とは?

筋膜性腰痛とは筋肉が姿勢や長時間の同じ姿勢を取ること、運動不足による筋力の衰えなどにより発生する腰痛です。ようするに不良姿勢を続けることにより筋肉に乳酸やヒスタミン、ブラジキニンなどの老廃物が筋肉内に溜まることで乳酸は筋肉を硬くしヒスタミン、ブラジキニンは発痛物質であるため痛みを引き起こします。レントゲンやMRIなどの画像検査を行っても殆ど異常ないでも腰が痛いという場合はこの腰痛に当てはまります。ではどのようにすれば改善出来るのでしょうか?
まずは不良姿勢を止める事。どうしても仕事などで座りっぱなしや立ちっぱなしが多い場合は休憩し体操するなど体を動かしましょう。また運動不足による筋力低下も原因となる筋トレなどを行い筋力の減少を抑えることも必要不可欠です。長崎で腰痛にお悩みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへご相談ください。

腰痛専門治療

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/lumbago/

良整骨院は長崎市の整骨院です。肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、スポーツマッサージ、骨盤矯正、ダイエット、筋トレをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

医学の急速な進歩に逆行するかのように増え続ける心血管疾患、脳血管疾患、糖尿病などの生活習慣病。飽食の時代が生み出した社会問題。

食事が贅沢になり、労働で身体を使わなくなった現在、肥満気味の方が増えた。この肥満が生活習慣病を引き起こす最大の原因となる。運動不足による肥満は同時に高血糖、高血圧、高脂血症(脂質異常症)を起こしやすい。これら4つの別名は「死の四重奏」と呼ばれ、全てが重複して現れると生活習慣病で死に至る危険性が健康な人に比べて35倍も高まる。

トレーニングを行い、食生活を見直してカラダを変えていくことがこの死の四重奏から逃れられる有効な手段となる。生活習慣病をその名の通り、生活習慣の改善で遠ざける事が出来る。

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

なぜ?体脂肪10%以下にするのをオススメしないのか?

免疫力を高めるためには、筋トレはとても大切です。筋トレをすることで、ナチュラルキラー細胞が増殖します。ナチュラルキラー細胞は体内でウイルスに感染した細胞や、突然変異などにより発生した異常な細胞を認識し、攻撃・破壊をする細胞です。このナチュラルキラー細胞が増殖することで免疫力が上げることにつながるのです。

また、筋肉量も免疫力に関係しています。

筋肉量が多いと、運動をした際に体温があがり血行が良くなることで全身に酸素や栄養が行き渡るため、免疫力が上がります。 

ただし激しい筋トレ、運動の直後は免疫を低下させる要因となるので注意が必要です。身体が過度に疲労してしまうこと、そして激しい運動によって損傷した身体を修復するために免疫細胞がその部分に集まり、外敵から身体を守るための機能が一時的に弱まると言われています。激しい運動の直後は免疫が一時的に忙しくなるので栄養をしっかり摂って睡眠をよく取りましょう!

また、脂肪には重要な役割があります。それは体温や免疫力の防護壁にもなることです。寒い時に毛皮のコートのように体温を守ってくれるのが体脂肪です。体脂肪が少ない人というのはこの脂肪のコートが薄いわけですから、体温を保持する能力が低くなり体温が低下しやすく、低体温化は体の免疫力を落とし風邪などの感染症を引き起こしやすくなります。だから脂肪が薄くムキムキな人は実は風邪を引きやすいという不思議な状況になってしまうのではないでしょうか。私自身も体脂肪率が10%を切ってしまうと極端に身体が疲れやすくなったり体調が優れない状態になるのでいつも体脂肪率は1215%で維持するように心掛けています。なんでもそうですが何事も適度が良いと言う事ですね。

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

当院でもよく受ける質問ですが産後、骨盤は必ず歪む訳ではありません。

実際、当院に来院され当院オリジナルの検査法でチェックしても歪みが出る方は4割程度で残りの方は歪んでいない事が多くあります。

他院では歪んでなくても骨盤矯正するような悪質なところもあるみたいですのでまず検査を受けた際に下記の事に注意してください。

ちゃんと歪み診断をしているか?

目で見て歪んでいるとちゃんと理解出来るか?

診断結果を元にキチンと模型などを使い説明してくれるか?

医学的根拠に基づいて歪み診断しているか?

ビフォーアフターで効果をキチンと体感できるか?

以上をしっかり確認して無駄なお金は使わないようにしましょう。また無料診断などで受けた場合納得出来ない場合はちゃんと断る勇気を持ちましょう!

当院では骨盤の歪み診断は無料で行なっています。みてほしい方は良整骨院まで。

骨盤矯正

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/correction_k/

 

良整骨院は長崎市の整骨院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むち打ちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

① 主菜、副菜、主食をバランス良く。食事の回数は1日1〜5回の間でただし回数が少な過ぎると1回の量が多くなり回数が多過ぎるとオーバーカロリーになる可能性があるので基本は3回。生活スタイルで決める。

② サラダ、具沢山のお味噌汁などの副菜を先に完食する習慣をつける。

③ 腹八分目を意識して食べる。満腹になるまで食べない。

④ 間食(なんとなく食い)を極力しない(間食をしたい時は75%カカオのチョコレートや添加物を使ってないスルメなどを食べるようにする)
お酒は飲んでも良いがそれも摂取カロリーとなるので量を調整すること。例えばビール2本飲んでいたものを1本にすれば月に30本節制する事になります。

⑤ タンパク質毎食摂ること。(体重1kg辺り1.6〜2.7g)

⑥ 水分補給はしっかり。水に拘る必要はなく、コーヒー、お茶、炭酸水、ダイエットコーラ(人工甘味料を使っているもの)などでも良いがアルコールは利尿作用が強い為アルコールは除く。体重23kgあたり1リットルまたは尿の色をみて判断。ただしビタミン剤やオロナミンCなど栄養ドリンクを飲んだ時、朝起きてすぐの尿の色は参考にならない。

⑦ 週1回または10日1回1食のみ。何でも食べたり、飲んだりして良い日を設ける。(ストレス回避の為)必要なければ行う必要なし。

⑧ 体脂肪は測る必要なし。ただし体重は毎日、決まった時間、同じ条件で測り記録する。1日1日の体重の変化に一喜一憂しないこと。1週間の平均を出し平均で減ってなければ摂取カロリーの方が多いので改善する。

⑨ 外食は極力さけ出来るだけ自炊をすること。

⑩ 食事制限する時まずはカロリーの高い脂質から制限し炭水化物で調整する。活動量の少なくなる夕食から制限をかける事。

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

今日は寒暖の差が激しく最近増えてきた寝違えの対処法をご紹介致します。朝起きたら首が動かなくなっていたという経験は多くの方が体験した事があるのではないでしょうか。ではそういう時にどうしたら良いのか書いてみようと思います。

なぜ?寝違えは起こるの?

原因は疲労やストレスなどで硬くなった筋肉が寝てる間に寝返り、枕が合わない、いつもと寝る場所が違うなど外力により筋膜が炎症を起こす事で痛みを発生します。

対処法は?

筋膜が炎症を起こしている状態なのでまずは痛いところをアイスノンや氷嚢で冷やします。時間は1回につき5分〜10分程度で良いです。痛くなった初日は2.3時間に1回は寝るまでの間冷やしましょう。炎症は3.4日続くので痛みが当初の半分くらいになるまでは冷やしてください。ロキソニンなど痛み止めの服用も良いと思います。痛みが半分くらいになればお風呂などで温めたり、ストレッチをしたりしましょう。また治療も可能になるので気になるようでしたら当院へご来院ください。

注意点

冷やして2.3日しても当初の痛みと変わらないまたは酷くなる、手に痺れが出てきたなどの症状があれば頸椎椎間板ヘルニアや頸椎症、帯状疱疹などの感染症や他の疾患も疑われる為かかりつけ医もしくは当院へご相談ください。

肩こり専門治療

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/correction_ka/

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むち打ちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

現在はインターネットを検索すると様々なダイエット法が存在します。良い方法もあれば極端で危険なダイエット法も多く見受けられます。全く炭水化物を摂らない過度の糖質制限や1品目に固執した1品ダイエットなど大変危険です。なぜならカルシウムやビタミンDなどが不足して将来骨粗しょう症になる可能性があります。特に10代、20代での過度のダイエットは骨に悪い影響を与えます。

骨量は20歳代をピークに低くなっていきますが10代、20代で無理なダイエットを行うとそのピークの山が小さくなり、50代、60代になって骨量が減りはじめた時にその分骨が脆くなります。

食事だけのダイエットではなく運動も併用し必要な栄養素もキチンと摂り太り過ぎを予防しましょう!

健康的なダイエット法を知りたい方はS&Cパーソナルトレーニングジムへお越しください。

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

50代以降になると何かして痛くなるような急性腰痛ではなく、持続的で中々治らない腰痛にかかることが多くなります。この年代を超えると急性腰痛になりにくいことが分かっていますが、持続的な痛みで日常生活に支障が出るようなら大きな問題です。人間の体は動かしていれば発達しますが、動かさないと衰えていきます。健康上の問題でやむ得ない場合を除いては、年をとっても活動レベルを落とすべきではありません。

腰椎も年齢と共に衰える事は確かですし、腰椎の変性や関節炎と診断されて、医師から病気と付き合っていくしかないと言われることもあるかもしれませんがこれは腰痛を我慢して付き合っていくしかないということではありません。腰の関節に変性(変形)が認められても、腰痛がない方も大勢いらっしゃいます。変性そのものは痛みの原因ではない場合もあります。ではそれはどうして痛みがないのでしょうか。それは筋肉が身体をささえているからです。

姿勢に気を遣う、筋トレを習慣化する事により腰痛が改善する場合も多々あるので正しい腰痛体操、エクササイズが知りたい方は良整骨院へお越しください。

良整骨院

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

腸骨と仙骨を結ぶ関節で通常は12mmしか動かない関節ですが重い物を持ったり、 何かの拍子にズレたり炎症を起しやすい関節です。痛めた時の特徴としては片手で腰を屈めて荷物を持った時や座っていて体を捻り手を伸ばして後ろの物を取ろうとしたりした時に痛め易く腰というよりはお尻に近い方に指一本で指せるくらいピンポイントで痛みが出ます。通常のコルセットでは固定が難しく骨盤を固定するようなベルトで固定する方が効果があります。また仙腸関節炎は前屈みが出来なくなるという特徴もあり関節炎なのでどうしても歩いた時などに動いてしまう関節なので通常のギックリ腰よりも長引く可能性もあります。

腰痛専門治療

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/lumbago/

良整骨院は長崎市にある整骨院です。

長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

皆さん、腰や膝などカラダの何処かが痛い時どのように過ごされていますか?

これ以上痛みが酷くなると嫌だから安静を心掛けて動かないようにしてますか?多少痛くても我慢してカラダを動かしていますか?

確かにぎっくり腰や骨折などをしたばかりで強い痛みがあったり炎症を起こしたりしている場合はある程度痛みが治まるまで安静を保つ必要があります。しかし慢性的な痛みや痛みが5.6割程度になったら出来る限りカラダは動かした方が治りは早くなります。なぜなら安静にしていることで筋力が落ちてしまいその為に痛みが中々治らないという事態になるからです。

カラダの痛みが中々治らず苦しんでいる方は、自分が日常生活で必要以上に安静にしすぎてないか疑ってみて下さいね。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

23日(木)秋分の日、予約枠が埋まってきてます。パーソナルトレーニング、治療をご希望の方はお早めに良整骨院までご連絡ください。新規の方も大歓迎です。

良整骨院

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、ムチウチでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

現在はインターネットを検索すると様々なダイエット法が存在します。良い方法もあれば極端で危険なダイエット法も多く見受けられます。全く炭水化物を摂らない過度の糖質制限や1品目に固執した1品ダイエットなど大変危険です。なぜならカルシウムやビタミンDなどが不足して将来骨粗しょう症になる可能性があります。特に10代、20代での過度のダイエットは骨に悪い影響を与えます。
骨量は20歳代をピークに低くなっていきますが10代、20代で無理なダイエットを行うとそのピークの山が小さくなり、50代、60代になって骨量が減りはじめた時にその分骨が脆くなります。
食事だけのダイエットではなく運動も併用し必要な栄養素もキチンと摂り太り過ぎを予防しましょう!
健康的なダイエット法を知りたい方はS&Cパーソナルトレーニングジムへお越しください。

 

S&Cパーソナルトレーニングジム

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/personal-training/

 

良整骨院

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/

良整骨院は長崎市の整骨院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、ムチウチでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

小さなすり傷でも土の中の破傷風菌に感染する場合があります。破傷風の症状は口が開かない、首がつっぱる、食べ物が飲み込みにくいといった症状から始まり、重症の場合は背中が弓なりに反り、痙攣を発症し呼吸困難になって死に至ることもあります。特にガーデニングや畑仕事、グランドなど感染しやすい場所で怪我をした時は小さな怪我だからといって侮ってはいけません。上記のような症状が見られた時は命に関わる場合もあるので急いで病院を受診してください。

良整骨院

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/

良整骨院は長崎市の整骨院です。長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むち打ちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

 

変形性股関節症とは?

人の体の中で最も大きい関節である股関節は、ただ体重を支えるだけでなく、「立つ」「歩く」「座る」など日常生活の基本動作を司る要となっている関節です。

その股関節の病気の中でも、一番患者数が多いのが変形性股関節症です。

変形性股関節症は、股関節の軟骨が少しずつすり減ることによって股関節の痛みや歩行障害が現れる病気で、現在、日本国内には100万人以上の患者さんがいると言われています。

一度発症すると、静かに進行していく病気であるため、痛みや歩きにくさなど、脚の付け根に異変が現れた時はなるべく早くレントゲン検査など診察を受けることが大事です。

原因は?

①一次性変形性股関節症

股関節自体に特別な問題が無くても、長年、関節を使い続けるうちに少しずつ軟骨がすり減り、ある時点で痛みなどの自覚症状となって現れるケースです。

肥満や股関節に負担のかかるスポーツ、肉体労働などを長年続けている方に発症が多いのが特徴です。

②二次性変形性股関節症

生まれつき股関節の骨の形に異常があるケースや特定の病気などが引き金になって発症するケースで、特に日本人に多く見られるタイプです。

二次性の中でも特に多いのは、子供の時の病気の後遺症である「発育性股関節形成不全」や「臼蓋形成不全」によって発症するケースで、自覚症状がないまま中年になって発症する場合もあります。

これらは男性よりも女性に多く見られる病気であるため、変形性股関節症は女性の患者さんが多いのが特徴です。

生まれつき、もしくは乳児期のオムツの巻き方などが原因で股関節の関節が外れてしまう病気。現在では発症数は減少しています。

臼蓋が不完全な形で成長し、大腿骨の骨頭がきちんとおさまらず浅くなってしまう病気。

変形性股関節症の女性の有病率は男性の2倍。女性特有の骨盤の構造や筋力不足、冷えなども発症に関係していると言われています。

治療法は?

股関節の軟骨がすり減り、骨が変形しただけでは痛みは出ません。何故なら軟骨や股関節の骨頭部分には神経が通っていないからです。では何故痛みが出るのか?それは老化で筋肉が落ち硬くなったり靭帯が硬くなることで神経を圧迫し痛みが出ると考えられます。ですのでまずはマッサージ、ストレッチ、温める、特殊な体操により筋肉や靭帯を柔らかくする事が大切です。また筋力低下も原因となる為股関節に負担を掛けない筋トレを行うことも重要です。ただ上記の方法で改善が難しい場合は手術をオススメします。変形性股関節でお悩みの方は良整骨院まで。

良整骨院

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/

コロナウイルス感染予防対策実施中!

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

重い物を繰り返し持つ、長時間座りっぱなしなどにより椎間板に負担がかかり椎間板が炎症を起こすまたは腫れて神経を圧迫するのが腰椎椎間板症、腰椎椎間板ヘルニアと言われます。主に下肢痛や前に曲げる動作が阻害されます。ヘルニアにも程度があり、軽いものから重症のものまで様々です。歩行障害やマヒがなく日常生活に余程の障害をきたさない場合は 手術することなく回復する可能性も大きい疾患です。

改善法

基本的にヘルニアにマッサージは禁忌です。なぜなら炎症を起こしているまた過度の刺激を与えるともっとヘルニアが腫れる可能性もある為です。まずはコルセットによる固定と湿布や内服薬を利用し炎症を抑えることが重要です。痛みが軽くなってきたらマッケンジー体操と言われる背中をそらす体操を行います。

また超音波療法も炎症や腫れを抑えるのに効果的な方法です。

腰椎椎間板症、腰椎椎間板ヘルニアでお困りの方は良整骨院まで。

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/lumbago/

良整骨院は長崎市の整骨院です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むち打ちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

おはようございます!お盆期間中は沢山のご予約ありがとうございました。また当日、せっかくお電話頂いたのに予約取れず大変申し訳ありませんでした。当院は今日から通常通り営業致しております。雨も凄く降っていますのでお越しの際は十分にお気を付けください。

良整骨院は長崎市の整骨院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故によるムチウチ、怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

良整骨院

https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/