肉離れのリハビリ、スポーツパフォーマンス向上にラテラルスクワット

今日は股関節の柔軟性向上、ハムスト肉離れのリハビリ、スポーツパフォーマンス向上に効果的なラテラルスクワットを紹介します!(^^)
こちらの種目は下肢の筋トレにももちろん効果的ですが動きがダイナミックなエクササイズですのでスポーツ前のウォーミングアップとして行うことで肉離れの予防やサッカー選手に多いグローインペインシンドロームのようなスポーツ障害予防にも効果的です!筋トレとして行う場合はダンベルやプレートなどの重りを胸の前に持って行うと良いと思います!
ただ自重でも負荷は大きいので慣れてから行いましょう💪
やり方は動画をみてもらうとわかると思いますがまずは伸脚の姿勢を作り手を頭の後ろで組み胸を張って背筋を真っ直ぐキープして逆側に移動します。この動作を片方につき8〜10回、要するに16〜20回繰り返します❗️ウォーミングアップやストレッチとして行う場合は1セット、筋トレとして行う場合はインターバルを挟んで3セット行ってください❗️
是非、チャレンジしてみてくださいね(^^)

ラテラルスクワット動画

IMG_4149

パーソナルトレーニング新規体験1,980円随時実施中

予約の要らないセミパーソナルトレーニングも受付中。

詳しくは当ジムホームページをご覧ください♪

 

良整骨院は長崎市の整骨院です。
肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

こんにちは。今日は肉離れについて書いてみようと思います。肉離れの殆どは足に起こります。スポーツの種類によっても異なりますが太ももの前、後ろ、内側、ふくらはぎに多く発生します。原因としてはウォーミングアップ不足、筋肉の柔軟性、筋力が低い、間違ったフォームでの動作で起こることの多い疾患で寒い冬場に多く発生します。発生してすぐはアイシング、サポーターやテーピングでの固定を必要とします。内出血が出ている場合は内出血が消失するまでは固定を継続します。炎症が治り、痛みが半分くらいになったら温めたりストレッチをしたりします。

その後患部と相談しながらテーピングやサポーターをつけた上で練習を徐々に再開します。

肉離れの治療は良整骨院にお越し下さい。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ