姿勢(猫背)矯正だけで姿勢は良くならない!?

〜本当に姿勢を変えるために必要な3つのポイント〜

最近、「姿勢矯正」「猫背矯正」といったメニューを掲げる整骨院や整体院をよく見かけます。

お店の前には「姿勢改善!」「猫背専門!」と書かれた旗やポスターを出しているところも多いですよね。

でも、当院・当ジムでは姿勢(猫背)矯正に特化したメニューをあえて設けていません。

 

その理由は──

姿勢や猫背は、“施術だけ”では根本的に改善しないからです。

 


💭 そもそも、なぜ猫背になるの?

現代の生活は猫背になりやすい要素であふれています。

・パソコンでの長時間作業

・スマートフォンの使用

・机に向かっての勉強

・食事や家事の姿勢

どれも自然と背中が丸まりやすい動作です。

だからこそ、「猫背矯正を1回受けたら姿勢が良くなる!」というのは、現実的ではありません。


🧠 猫背・姿勢を改善するための考え方

「治してもらおう」という他力本願の考え方では、姿勢は変わりません。

姿勢を良くするためには、自分で意識して生活を変えていくことが大切です。

 

ここからは、猫背・姿勢を改善するために実践してほしい「3つのポイント」をご紹介します。


✅ ① 日常生活の姿勢を見直す

スマホやパソコンを使う時間を減らすのが理想ですが、仕事で難しい方も多いと思います。

そんな時は、

といった小さな工夫を取り入れましょう。

これだけでも身体への負担が大きく変わります。


✅ ② 全身を動かす運動を取り入れる

ウォーキングやジョギング、サイクリングなど、全身を動かす運動を習慣にしましょう。

全身運動は背中やお腹の筋肉を自然に使うため、

猫背によって固まりがちな身体をほぐし、血流も改善します。

肩こり・首こり対策にも効果的です。また全身の血流を良くすることで腰痛対策にもなりますよ。


✅ ③ 背中の筋肉を鍛える

姿勢を支えているのは「背中の筋肉」です。

背筋をしっかり鍛えると、背筋が伸び、自然と胸が張れ正しい姿勢がラクに保てます。

当ジムでは、姿勢改善や猫背改善に効果的な背中トレーニングを一人ひとりに合わせて指導しています。


🤝 下記のような方は当院・当ジムへ

こういったお悩みに対して、私たちは施術+姿勢指導+トレーニングでトータルサポートを行っています。

「受けるだけの治療」ではなく、「自分の体を変えるためのサポート」を目指しています。


🌿 まとめ:姿勢改善は“自分と向き合う”ことから

姿勢の悪さや猫背は、見た目だけでなく、肩こり・腰痛・疲労感・集中力の低下など、

さまざまな不調の原因にもなります。

でも、意識と習慣を変えていけば、姿勢は必ず変わります。

「猫背を本気で直して首こり、肩こりも改善したい」

「姿勢を良くして健康的に自信があるように見られたい」

そんな方は、ぜひ一度当院・当ジムへご相談ください。

あなたに合った方法で、無理なく・根本からサポートいたします。

 

当院、当ジムでは猫背矯正は行っていません。それは何故か?日常生活において8.9割は常に猫背になっています。スマホをする、車の運転をする、家事をする、勉強する、仕事でパソコン打つ殆どの動作が猫背です。猫背になれば首の位置も肩の位置も人間の構造上負担のない位置にあるものがズレる。そうすると肩こりが発生したりストレートネックになったりします。

整骨院や整体院などで「治るから」と言われ高額なお金を払って猫背矯正なるものを受けたり猫背矯正ベルトなどを買ってしまう。その場、骨格を支持している筋肉が緩んだり、バキバキ骨を鳴らされて治った気がする。しかし元の生活に戻ればまた猫背に。

これこそお金の無駄以外の何者でもありません。

では猫背は治らないのか?そうではありません。猫背を治すためには他力本願ではなく「自分で治す努力」をすること。骨格を支持しているのは「筋肉」肩甲骨周りの筋肉を適切な体操(写真QRコード参照)で緩め、背中の筋肉を強くすること。所謂、「筋トレ」をすること。男性ならプルアップ(懸垂)出来ない人は斜め懸垂、女性ならマシンを使用してフロントプルダウンもしくは逆手の斜め懸垂、コレを続ける事が大切です。他力本願ではない自分で猫背を改善し生涯正しい姿勢をキープしたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

長崎で猫背、肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

今日は肩こりについて書いてみようと思います。肩こりには様々な原因があります。猫背、頸椎椎間板ヘルニア、五十肩など他の疾患が原因になっている場合、ストレスなどです。極端な例だと脳神経障害や内臓疾患、ガンの症状として出る場合もあります。今回は「猫背」が起因するものについて書いてみようと思います。

人間、日常生活するにも仕事するにも天井などを向いてやる仕事以外はほとんど猫背です。

家事、パソコンを使う、スマホをみる、運転をする、全て猫背です。猫背になると頭の位置が変わります。頭は4〜5kgあります。通常、猫背でなければ頭は肩や首に負担がない所に収まっているので問題ないのですが猫背になり頭の位置が変わると首や肩に負担がかかり筋肉が硬くなり血流が悪くなる為、肩こりや頭痛が起こります。では巷で流行っている猫背矯正をすれば良いのでしょうか。いいえ。やってもお金の無駄です。その場治ったような気がするかもしれませんが元の生活に戻れば一緒です。ではどうしたら良いのでしょうか。まずは肩甲骨の動きを良くすること。二つ目に背中を鍛えて筋力を養うこと。この二つが重要です。

長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ