10月に入り、朝晩の冷え込みや気圧の変化を感じる季節になりました。
この時期になると、
「最近、肩や首が重だるい」
「頭痛が出やすくなった」
「なんとなく疲れが抜けにくい」
といった不調を訴える方が増えてきます。
❄️ なぜ季節の変わり目は肩こり・頭痛が起きやすいのか?
気温差が大きくなると、自律神経が乱れやすくなります。
それによって血流が悪くなり、筋肉が緊張しやすくなるのです。
さらに、寒さを感じると自然と肩をすくめる姿勢になり、
首や肩の筋肉が固まりやすくなることで「こり」や「頭痛」につながります。
デスクワークやスマートフォンの使用時間が長い方は、
特にこの季節、首まわりの筋肉がガチガチになりやすい傾向があります。
💆♀️ 良整骨院の施術で「根本からの改善」を目指しましょう
当院では、ただ一時的に痛みを和らげるだけでなく、
姿勢整える体操、血流を改善し、再発しにくい身体づくりを目指しています。
具体的には、
-
当院オリジナル体操で姿勢を整える
-
筋肉の緊張を緩める手技療法
を組み合わせて、根本的な改善をサポートします。
「肩が重くて集中できない」「姿勢が悪く見える」など、
ちょっとした違和感のうちにケアしておくことが大切です。
🌙 夜7時まで受付/土日祝も営業
お仕事帰りや週末のご利用も大歓迎です。
忙しい方でも通いやすい環境を整えています。
📍 良整骨院(長崎市小峰町)
🕙 受付時間:9:00〜19:00(土・日・祝も営業)
📞 ご予約はお電話またはホームページからどうぞ。(午前中は来院順受付です)
💡 こんな方におすすめです
-
季節の変わり目になると体調が崩れやすい
-
デスクワークで首・肩のこりがつらい
-
朝起きると体が重い、疲れが取れにくい
-
姿勢の歪みが気になる
「最近ちょっと調子が悪いな…」と思ったら、早めのケアがおすすめです。
あなたの体に合った施術で、心も体もスッキリ整えましょう🍀
こんにちは。今日は一段と寒くなりましたね。寒くなると肩に力が入り肩こりが出やすくなります。肩こりからの頭痛にお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今日は肩こりからの頭痛のメカニズムについて説明致します。
頭痛の説明の前にまずは肩こりの説明ですが肩こりはストレスや姿勢不良、同じ姿勢での長時間の作業、他の疾患(頸椎椎間板ヘルニア、四十肩等)の二次的症状として筋肉が硬くなり発生します。筋肉が硬くなると血流が悪くなり頭痛などの原因となります。では何故筋肉が硬くなると頭痛が起きるのでしょいか?下記の写真のように心臓から出た血管は椎骨動脈から脳底動脈という脳を栄養する血管に繋がっています。肩周りや首周りの筋肉が硬くなると必然的に脳まで血液と一緒に運ばれる酸素の供給量が少なくなり脳が酸欠状態になり頭痛が発生します。では頭痛を改善させる為にはどうしたら良いのでしょうか。「血流を良くする」これしかありません。ようするにお風呂へゆっくり入り温めてあげる、肩甲骨を動かし肩周りの筋肉を柔らかくする。これしかありません。ただ長引く頭痛やハンマーで頭を殴られたような強烈な頭痛は肩こりではなく脳からの可能性もあるのでまずは脳神経外科への受診をオススメ致します。温めても楽にならない場合は良整骨院へお越しください。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
こんにちは。今日は肩こりから来る頭痛のメカニズムについて書いてみようと思います。ストレスや疲れ、長時間同じ姿勢での作業、天気などによる気圧の変化などで肩こりが発生すると筋肉が硬くなり血流が悪くなると脳に酸素を送る血管が圧迫され脳が酸欠状態になり、頭痛、吐き気、目眩、耳鳴り、目の奥が痛いなどの症状が出ます。それらの症状は血流が問題となっている為首や肩周りの筋肉を柔らかくして血流を改善するようにすると良いと思います。電気療法やマッサージも効果はありますが自宅で簡単に出来る方法としてはお風呂に浸かりよく温める事が一番良いです。またお風呂上がりのストレッチも効果的です。肩こりからの頭痛にお悩みの方は良整骨院へお越し下さい。施術だけではなくストレッチ指導も行っております。
長崎で肩こり、腰痛、膝の痛み、スポーツ障害、交通事故による怪我、ムチウチでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
産後体型とは妊娠中お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれてドンドンお腹が前にせり出して来ます。そうすると背骨が反る状態になります。そのままではまともに生活が送れない為、骨盤を前傾させてバランスを保とうとします。ようするに言い方は悪いですが出っ尻状態になります。これが出産後すぐには治らずそのままの状態になります。これを産後体型といいます。当院に来院される産後の方90%以上はこの体型です。この体型になると腰を前に曲げるのは痛くないけど反らすと腰が痛い、ベットで仰向けに寝れないなどの症状が出ます。ではこの産後体型を治すためにはどうしたら良いでしょうか?唯一の方法はスクワットです。
下記に正しいスクワットの動画を載せていますので参考にしてください。
腰や膝に負担をかけない正しいスクワット
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、 スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、筋トレ、ダイエット、ストレッチをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
交通事故治療(自賠責保険) 労災 各種保険取扱い
こんにちは。今日は当ジムで行っているスポーツマッサージについて書いてみようと思います。スポーツマッサージとは何かというと起源はドイツにあり戦争などで負傷した兵士のリハビリの為に考案されたものです。普通のマッサージと何が違うのかというと通常のマッサージは指圧と呼ばれツボなどを意識して行いますが当院で行うスポーツマッサージは「筋肉の繊維に対して筋肉を切るように行います」筋肉を切るというと怖いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが全然、実際に切るわけではなく「筋肉の疲労を取り除くようにマッサージを行います」日常生活においてもデスクワークや力仕事、家事などにより筋肉に疲労が溜まります。それが溜まり過ぎると肩こりや腰痛の原因となります。定期的に筋肉の張りを取り除く事で肩こりや腰痛の予防になります。当ジムではstrength(鍛える)だけではなくconditioning(整える)ことにも力を入れております。慢性的な疲労、スポーツ前後のケアにご利用ください。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ