〜本当に姿勢を変えるために必要な3つのポイント〜
最近、「姿勢矯正」「猫背矯正」といったメニューを掲げる整骨院や整体院をよく見かけます。
お店の前には「姿勢改善!」「猫背専門!」と書かれた旗やポスターを出しているところも多いですよね。
でも、当院・当ジムでは姿勢(猫背)矯正に特化したメニューをあえて設けていません。
その理由は──
姿勢や猫背は、“施術だけ”では根本的に改善しないからです。
💭 そもそも、なぜ猫背になるの?
現代の生活は猫背になりやすい要素であふれています。
・パソコンでの長時間作業
・スマートフォンの使用
・机に向かっての勉強
・食事や家事の姿勢
どれも自然と背中が丸まりやすい動作です。
だからこそ、「猫背矯正を1回受けたら姿勢が良くなる!」というのは、現実的ではありません。
🧠 猫背・姿勢を改善するための考え方
「治してもらおう」という他力本願の考え方では、姿勢は変わりません。
姿勢を良くするためには、自分で意識して生活を変えていくことが大切です。
ここからは、猫背・姿勢を改善するために実践してほしい「3つのポイント」をご紹介します。
✅ ① 日常生活の姿勢を見直す
スマホやパソコンを使う時間を減らすのが理想ですが、仕事で難しい方も多いと思います。
そんな時は、
-
椅子に深く腰をかける
-
画面の高さを目線に合わせる
-
30〜60分に一度は立ち上がってストレッチをする
といった小さな工夫を取り入れましょう。
これだけでも身体への負担が大きく変わります。
✅ ② 全身を動かす運動を取り入れる
ウォーキングやジョギング、サイクリングなど、全身を動かす運動を習慣にしましょう。
全身運動は背中やお腹の筋肉を自然に使うため、
猫背によって固まりがちな身体をほぐし、血流も改善します。
肩こり・首こり対策にも効果的です。また全身の血流を良くすることで腰痛対策にもなりますよ。
✅ ③ 背中の筋肉を鍛える
姿勢を支えているのは「背中の筋肉」です。
背筋をしっかり鍛えると、背筋が伸び、自然と胸が張れ正しい姿勢がラクに保てます。
当ジムでは、姿勢改善や猫背改善に効果的な背中トレーニングを一人ひとりに合わせて指導しています。
🤝 下記のような方は当院・当ジムへ
-
家族に「姿勢が悪い」と言われた
-
他院で猫背矯正を受けたけど治らなかった
-
姿勢の悪さから首こり・肩こりがつらい
-
猫背のせいで見た目に自信が持てない
こういったお悩みに対して、私たちは施術+姿勢指導+トレーニングでトータルサポートを行っています。
「受けるだけの治療」ではなく、「自分の体を変えるためのサポート」を目指しています。
🌿 まとめ:姿勢改善は“自分と向き合う”ことから
姿勢の悪さや猫背は、見た目だけでなく、肩こり・腰痛・疲労感・集中力の低下など、
さまざまな不調の原因にもなります。
でも、意識と習慣を変えていけば、姿勢は必ず変わります。
「猫背を本気で直して首こり、肩こりも改善したい」
「姿勢を良くして健康的に自信があるように見られたい」
そんな方は、ぜひ一度当院・当ジムへご相談ください。
あなたに合った方法で、無理なく・根本からサポートいたします。

10月に入り、朝晩の冷え込みや気圧の変化を感じる季節になりました。
この時期になると、
「最近、肩や首が重だるい」
「頭痛が出やすくなった」
「なんとなく疲れが抜けにくい」
といった不調を訴える方が増えてきます。
❄️ なぜ季節の変わり目は肩こり・頭痛が起きやすいのか?
気温差が大きくなると、自律神経が乱れやすくなります。
それによって血流が悪くなり、筋肉が緊張しやすくなるのです。
さらに、寒さを感じると自然と肩をすくめる姿勢になり、
首や肩の筋肉が固まりやすくなることで「こり」や「頭痛」につながります。
デスクワークやスマートフォンの使用時間が長い方は、
特にこの季節、首まわりの筋肉がガチガチになりやすい傾向があります。
💆♀️ 良整骨院の施術で「根本からの改善」を目指しましょう
当院では、ただ一時的に痛みを和らげるだけでなく、
姿勢整える体操、血流を改善し、再発しにくい身体づくりを目指しています。
具体的には、
-
当院オリジナル体操で姿勢を整える
-
筋肉の緊張を緩める手技療法
を組み合わせて、根本的な改善をサポートします。
「肩が重くて集中できない」「姿勢が悪く見える」など、
ちょっとした違和感のうちにケアしておくことが大切です。
🌙 夜7時まで受付/土日祝も営業
お仕事帰りや週末のご利用も大歓迎です。
忙しい方でも通いやすい環境を整えています。
📍 良整骨院(長崎市小峰町)
🕙 受付時間:9:00〜19:00(土・日・祝も営業)
📞 ご予約はお電話またはホームページからどうぞ。(午前中は来院順受付です)
💡 こんな方におすすめです
-
季節の変わり目になると体調が崩れやすい
-
デスクワークで首・肩のこりがつらい
-
朝起きると体が重い、疲れが取れにくい
-
姿勢の歪みが気になる
「最近ちょっと調子が悪いな…」と思ったら、早めのケアがおすすめです。
あなたの体に合った施術で、心も体もスッキリ整えましょう🍀

秋の空気が心地よくなってきましたね。
「最近、体が重い…」「運動不足が気になる…」そんな方にぴったりの季節がやってきました。
S&Cパーソナルトレーニングジム(長崎市小峰町)では、
ダイエット、筋力アップ、健康維持など、目的に合わせた完全オーダーメイドのトレーニング指導を行っています。
整骨院併設のため、関節や筋肉に不安のある方、
「運動を始めたいけどケガが怖い…」という方でも安心してご利用いただけます💪
🌾 運動の秋におすすめ!S&Cジムが選ばれる理由
✅ 国家資格保有トレーナーが直接指導
体の構造を熟知した専門家が、あなたの体力・目的に合わせて無理のないプログラムを作成します。
✅ 整骨院併設で安心サポート
肩こり・腰痛・関節痛など、痛みを抱えた方にも丁寧に対応。
トレーニング後のストレッチやケアまで一貫してサポートします。
✅ アクセス&通いやすさ抜群
長崎パイパス(川平インター)すぐ近く。
夜22時まで営業、日曜・祝日もオープンしているので、お仕事帰りでも安心です。
💡初めての方には「体験トレーニング」がおすすめ!
初めての方は、**初回体験1,980円(税込)**でお試し可能です。
トレーニングの流れやジムの雰囲気を体感できるチャンス!
「自分に合うかな?」という方も、まずはお気軽にご体験ください。
🚀 この秋こそ、“理想のカラダづくり”をスタート!
秋は、体を動かすにはベストな季節。
運動を習慣にすることで、体調改善・姿勢改善・ストレス解消など、
日常のパフォーマンスもぐっと向上します。
健康的で引き締まったカラダを目指して、
あなたもこの秋、S&Cパーソナルトレーニングジムで一歩踏み出してみませんか?
📍 S&Cパーソナルトレーニングジム第2ジム(長崎市小峰町)
🕙 営業時間:10:00〜22:00(日・祝も営業)
💰 初回体験:1,980円(税込)
🔗 ご予約・お問い合わせは公式サイトまたはお電話にて

筋肉貯金とは文字通り「筋肉を貯める」ことです。
どういうことかというと今のご時世、老若男女問わずいつ病気になったり、事件、事故に遭い入院したり自宅療養したりするかわかりません。
その「もしも」の時に普段から筋トレ(ウォーキング、ジョギングなどの有酸素運動は別)をして鍛えていると予後が全く違います。
怪我や病気などで入院した場合に当然、動く量が減るので筋肉量が減少します。この時に「筋肉貯金」によって筋肉を蓄えていた方はそもそも筋肉量が元から多いので減る量にも余裕があります。一方、普段から筋トレを含む運動を全くしない方は筋肉の容量が少ないので余裕がありません。
要するに病院でリハビリするにも0から100にするのと50から100にするでは掛かる時間もスピードも違います。要するに退院までの日数が異なってきます。入院期間が伸びるということはその分お金も掛かります。
また筋トレを含む運動を普段しない方は年齢や体力レベルによってはそのまま寝たきりになる可能性もあります。
そうなると自分の家族や周りに迷惑をかけることになります。
そうならない為、元気に老後を過ごすためにも何歳からでも遅くはありません。
皆さん、「筋肉貯金」を始めてみませんか?
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:00(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

アキレス腱は歩行、走行、跳躍などの時に足関節の動きに大きな役割を果たす他に停止やジャンプの着地にも大きな張力の働く部分で各種スポーツ動作を原因としてアキレス腱、アキレス腱周囲に炎症を起こして痛みを発症します。基本的に頑張り過ぎ、使い過ぎ(オーバーユース)により発生する。
症状としてはアキレス腱、アキレス腱の付け根(踵付近)に圧痛や腫脹や運動痛がみられる。痛くなって1.2週間は安静にしアイシングや消炎鎮痛剤などを使用する。痛みが半分程度になったら温めたり、ふくらはぎのストレッチやマッサージなどを行う。
復帰に当たっては暫くの間、痛みと相談しながらテーピングなどを併用して再発防止に努める必要があります。テーピング方法やストレッチの方法を知りたい方は良整骨院までご相談ください。
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

先日、テレビで「筋トレががん治療に役立つ可能性がある」という特集を観ました。パーソナルトレーナーをしている自分としては、すごく気になる内容でした。
番組では、筋肉から分泌される「マイオカイン」という物質に注目していました。あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、マイオカイン(myokine)とは、筋肉(骨格筋)から分泌される生理活性物質の総称です。
運動によって筋肉が収縮する際に分泌され、全身の臓器や組織に様々な良い影響を与えることが分かっています。
マイオカインには主に以下のような作用があります。
•抗炎症作用:慢性炎症はがんの進行や発生に関与しているとされており、マイオカイン はそれを抑える働きを持ちます。
•免疫細胞の活性化:ナチュラルキラー(NK)細胞などの免疫細胞を活性化させ、がん細胞を攻撃する力を高めます。
•がん細胞の増殖抑制:マイオカインの中には、がん細胞の増殖を直接抑制したり、アポトーシス(自然死)を誘導するものもあります。
そういったことから医療の現場でも少しずつ注目され始めているとのことでした。
また、がんの治療中は体力が落ちたり、気持ちが沈みがちになります。
そんな中で、無理のない範囲で軽く体を動かすことが、筋力の維持や気分の安定にもつながると紹介されていました。実際に、治療と並行して運動を取り入れている患者さんの事例も出ていて、「筋トレ=病気と戦うための力を育てる手段」として考えるのは、とても前向きだなと感じました。
もちろん、体調によっては運動が難しい時もあると思いますし、すべての人に当てはまるわけではありません。でも「鍛えることで、少しでも自分の体を味方につける」という発想には、大きな可能性があると感じました。
「健康な今だからこそ、未来に備えて体を整える」
それが、万が一のときにも前を向く力につながるかもしれない。そう考えると、毎日のトレーニングにもまた違った意味が見えてきます。
今日もコツコツと体を動かしながら、「未来に備えて強い自分」を育てていきたい。
そんな思いでこの文章を書いています。

「最近、歩くのが遅くなった気がする…」
それ、実はカラダからのサインかもしれません。
研究によると――
✔ 歩行速度が遅い高齢者ほど、認知症のリスクが高く
✔ 歩くスピードは「寿命」とも関係があるとわかってきています。
でも安心してください。
歩行スピードは「トレーニング」で変えられるんです!
当院、当ジムでは、
✅ バランス力
✅ 筋力(特に下肢)
✅ 神経系の反応速度
など、歩行に必要な要素を無理なく・楽しく鍛えるサポートをしています。
📍「将来も元気に歩けるカラダをつくりたい」
📍「最近、親の歩き方が気になる」
そんな方はお気軽にご相談ください。
✅ 痛みの治療× トレーニングのWサポート
✅ 高齢者から運動初心者まで対応
✅ ご家族でのご相談も歓迎です!
未来の健康は、一歩の意識から。
私達が、その一歩をサポート致します。
#歩行速度 #健康寿命 #認知症予防 #整骨院 #パーソナルトレーニング #シニアトレーニング #健康習慣 #歩くことの大切さ #姿勢改善 #筋力アップ

パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

トレーニングによる筋肉と血管の発達は血液循環の環境を良好し、栄養素を全身にくまなく行き渡らせ老廃物をしっかり回収してくれます。
また成長ホルモンの作用と相まって新陳代謝が活性化して老けにくい身体を作ることが出来ます。
男性であればテストステロンというホルモンの分泌量が増え、活力、精力も高まってくる。
活動的になれることでストレスもたまりにくくなり、若々しく生き生きと生活出来るようになります。
企業経営者、政治家、スポーツマンなど、分野を問わず業績の良い人ほど実年齢よりも若々しく覇気がある。
彼らのテストステロン量を測定すると、通常よりも高いことが確認されている。男性ホルモンは精力にも深く関係しているので「英雄色を好む」という言葉もあながち間違いではない。女性の場合は筋力低下(特に下半身)は20代から始まりますが閉経後はホルモンバランスの変化により、筋力低下が加速します。筋肉量が低下することにより、生活習慣病や心疾患などを発症しやすくなります。その為、筋トレを行うことは筋力低下を予防することは勿論のこと、生活習慣病などの病気の予防にも繋がります。
また、筋力低下による、肩こり、腰痛、膝痛の予防にもなります。
筋肉が発達した人に年齢を聞くと、実年齢よりも若いことが多い。これは筋肉が張ることによりシワがピンと伸ばされるという表面的な理由だけではなく、カラダの中から細胞レベルに若い。
継続的にトレーニングをこなすことで肌も筋肉も若さを保つ事が出来ます。
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*保険診療は休日料金が別途掛かります。
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*日曜祝日は初回体験のみ+1,000円
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

筋トレのメリットとしては筋肉を大きくして代謝を上げ、体脂肪を減りやすくするだけではない。普段使われずに眠っている筋肉を目覚めさせるのもその一つ。
筋肉は運動神経からの命令で力を出すがたとえ本人が最大筋力を発揮させようと思っても100%の力を出す事はない。全力を発揮しようとしても、実は60〜70%程度しか使えていないケースが多い。これを「心理的限界」といい、あまり運動しない人になると、その割合は40〜50%くらいまで下がってしまう。
つまり筋肉はあっても力は弱い状態と言えます。生命に関わる事態に遭うと力の弱い女性でも1人で外にタンスを持ち出せてしまう。いわゆる火事場の馬鹿力の言葉通り、筋肉は本人が自覚出来ないほどのパワーを秘めている。この力は何も生命の危機だけに発揮されるわけでなく、鍛えれば心理的限界は引き上げられる事が出来ます。トレーニングをすると身体に負荷がかかり、普段使っている筋肉だけではまかなえなくなる。そこで神経がその足りない分を補う必要があると判断し、眠っている筋肉も動員させる。こうして、60%程度しか使われていなかった筋肉を80〜90%以上に引き上げられる。
また眠っている筋肉を起こし、よく使う事で血液を心臓に送り出すポンプ作用も強まり、血液循環が良くなって代謝も上がり免疫力も強くなり痩せやすい体質になり冷え性改善にも効果的です。
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

最近、筋トレって流行っているけど私たちみたいな高齢者がやるのは危ないし体に良くないよね?でも興味あって……実際どうなのかな?
高齢の方に聞くと、大抵の方は筋トレは若くて、健康的な人がやるものという印象を持っています。もしくは高齢者は筋トレできない、高齢者の筋トレはカラダに良くない逆に怪我をする。だから高齢者は筋トレはしてはいけないと思っている方が沢山います。しかし実際は「高齢者の健全なカラダを守るためには筋トレ以上に役に立つ運動はない」と思います。
もっといえば「高齢者程筋トレをすべき」だと思います。
それは何故か?
20歳超えると日常生活のみで運動を何もしない状態だと年間1%も筋力が低下します。
要するに70歳になる頃には筋力は20歳の頃に比べて半分以下になります。
特に女性の場合は閉経の問題があり閉経を迎えると女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が極端に少なくなるため骨粗鬆症などになりやすくなったり筋力低下が進みやすくなります。筋力が低下すると歩くのが遅くなったり躓いたり、骨粗鬆症の影響で骨折しやすくなったり腰や膝が痛くなったり様々な弊害が出ます。
また最近、よく言われる健康寿命というのがあります。健康寿命とは誰かの手を借りず生活を一通りこなせる事を言います。その期間が長ければ長いほど子供や周りに迷惑をかけることも少なくなります。
お金はたくさんあっても体が動かなければ余生を楽しむことも出来ません。
今から将来のために自分に投資してみませんか?
正しい筋トレを知りたい方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへお越しください!
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。

右の踵が痛い!朝から足を床につくと激痛、まともに歩けない!どうして?
先日も臨月の方が左膝が痛いということで来院されました。実際みてみると熱を持ち、膝が腫れていました。しかし、患者さんは痛めた覚えもないと言う事でした。では何故?このように腫れて痛みが出たのでしょうか?これには妊娠が大きく関係しています。妊娠するともちろんドンドンお腹が大きくなるので下記のような姿勢になってしまいます。
この姿勢になると股関節や膝に過度の負担が掛かります。人間には利き足、利き手がある為、両方の筋肉のつき方や関節に掛かる負担にも左右差があります。その為、上記の方も左膝のみに痛みが出たということになります。負担のかかり方は人によって様々なので股関節に痛みが出る方もいれば膝に痛みが出る方もいます。ではどのようにすれば痛みは改善するのでしょうか?
根本的には出産しないと完治は難しいと思います。ただ軽減させる事は可能です。
① 立っている時に痛みが出ている側に体重を掛けている可能性が高いのでそれに気づいた時は反対の足に体重を掛けるようにする。
② 患部を触って熱を持ったり、腫れているようなら5〜10分程度冷やす。
③ サポーターなどを用いて負担を軽減する。
④ ストレッチをする。
自宅でできる事はこれくらいですが妊娠中でも超音波治療やマッサージ、ストレッチなどは出来る為、そういった治療を受けるのも効果的です。ただあまり妊婦さんの治療を経験した事のないところはおすすめできないのでしっかり下調べをしてから通いましょう!

当院でもよく患者様からこの相談を受けます。今日はその原因、対処法についてシェアしたいと思います。
まず、私が考える原因としてはその日歩きすぎた、運動しすぎたなどの筋肉を酷使した場合を除き3つあります。
一つ目は水分不足です。夜寝ている間に私たちは知らず知らず汗をかきます。汗をかくと体の水分が奪われるため血液がドロドロになり流れが悪くなります。そうすると筋肉が硬くなり攣りやすい状況となります。ですので対処法としては寝る前にコップ一杯の水もしくは白湯を飲むこと。
ご高齢の方の中には夜中のトイレが近くなるから飲みたくないと言われる方もいらっしゃいますが前記したように寝ている時に汗をかくのでコップ一杯ぐらいでは問題ないと思います。
二つ目はホルモンのバランスです。私の院でこの相談を受けるのは9割方女性です。男性から足が攣るから困ってるという相談は月に一人いるかいないかです。
そう考えると男性と女性で何が違うのか?それはホルモンです。若い女性でこの相談を受けるのはごく稀です。ほとんどが50代以上の方です。要するに女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が減ることで足が攣りやすくなっているのではないかと考えます。では分泌量を増やすためにはどうしたらいいのか?一番手っ取り早いのは適度な筋トレです。自宅でできるようなスクワットやその場足踏みなども良いでしょう。
三つ目は静脈瘤です。足を見てみてください。ふくらはぎやすねに血管がボコっと浮き出ていませんか?それがある方で足が攣りやすい場合は静脈瘤の可能性もあります。一度、血管外科などの専門医に診てもらいましょう。
当院では足が攣りやすい方のための施術も行っております。また女性ホルモンを活性化させる筋トレも行っております。是非、ご相談ください。
良整骨院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニング
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休パーソナルトレーニング回体験1,980円随時実施中!
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。
良整骨院は長崎市にある整骨院です。
長崎市で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

筋トレに限らず、激しい運動を行うと、翌日あたりから使った部分の筋肉が痛みがでます。
そしてこの痛みは何日間も続いたりします。
一般に筋肉痛といわれるこの現象は生理学的には痛みが遅れてくるので遅発性筋痛と呼ばれ、この筋肉痛はなぜ運動をしたその時ではなく翌日以降に遅れてやってくるのか。
運動をするとその動作の刺激から筋肉は微細ながら損傷を受けます。その瞬間はあまり痛みを感じませんが損傷部を再生(治そうとする仕組み)しようとする炎症反応が出るから痛むのです。
炎症反応が起きるにはある程度の時間がかかる為、痛みが遅れてやってくることになります(遅発性炎症)
打撲などで後で患部がうずいて痛みが増すのも同じ原理です。
歳をとると筋肉痛が翌日ではなく翌日以降に起こるのは原因は明確に解明されてはいませんがこれは加齢により炎症反応が鈍くなり、炎症の具合がおそくなったためではないかと考えられます。
ではこのつら〜い筋肉痛はどうしたら早く改善させることができるのでしょうか。
まずやるべきことはアイシング(冷やすこと)です。まずは筋肉痛が出ている場所と出ていない場所を触って比べてみてください。筋肉痛が激しく出ているところは熱を持っていると思います。その場合は無理にストレッチしたりマッサージしたりせずに冷やすようにしましょう。その後、数日経過し熱が引いたらストレッチやマッサージで血流を促してあげましょう。この時も決して痛いほどやらない事。
心地よい程度に留めておきましょう!
また1週間経っても良くならない場合は筋膜炎や肉離れを起こしている可能性もあるので専門機関で診てもらいましょう。
余談ですがよく『筋肉痛は成長の証』などと言われますがそんなことは全くありません。久しぶりにやったサッカーは筋肉痛になりますが毎日、サッカーしてる中高生は筋肉痛にはならないと思います。要するに筋肉痛は久しぶりの動き、初めての刺激に筋肉がビックリして起きる反応です。成長とは全く関係ありません。
筋トレにおける成長は毎回、きちんと筋肉を追いこめているか?これにつきます。
良整骨院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニング
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。
良整骨院は長崎市の整骨院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをお望みの方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
① 反り腰の人は腰が反るのと同時に骨盤が前傾する為、太ももの前の筋肉が張るのでまずはそこを伸ばすストレッチを行います。膝を曲げた状態で仰向けに膝が浮かない程度に寝ます。これを10〜15秒両足行います。
② 次に骨盤が前傾していることによりお尻周りの筋肉にも張りが出るためお尻周りのストレッチも行います。仰向けで寝た状態で足を組みそのまま両手で抱え込みます。これも10〜15秒両方行います。
③ 次に常に腰が反ることにより縮んでしまっている腰の筋肉を伸ばします。
仰向けの姿勢のまま両膝を15〜20秒抱え込みましょう。この時、息を止めないように注意しましょう。
動画はこちら
https://youtube.com/shorts/EcwHI-woT-c?si=Jfmv31uvxHsut26X
良整骨院は長崎市の整骨院です。
肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我やむちうちでお悩みの方、骨盤矯正、パーソナルトレーニング、ダイエット、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

糖尿病の患者数は年々増え続け今や1,000万人と言われ予備軍を合わせると4,000万人いると言われます。糖尿病はインスリンというホルモンが十分に働かないために、血中の糖が増えてしまう病気です。糖尿病は2種類に分かれます。インスリンを生まれつき分泌できない1型糖尿病と暴飲暴食など生活習慣などが原因となる2型糖尿病があります。
糖尿病の運動療法といえばウォーキングやジョギングなどといった有酸素運動が長らく推奨されてきました。
しかし、近年の研究で筋トレの効果に注目が集まっています。筋肉量が減るとインスリンを分泌する膵臓のβ細胞の機能低下が起こるというとがわかってきました。
加齢と運動不足で太ももなどの筋肉量が低下していくとそれに伴って糖尿病になったり、糖尿病が悪化したりするリスクが高まるとされています。そこで逆に筋トレによって、筋力、筋肉量をアップさせてやると、糖尿病の予防、改善効果が期待
出来るとの結果も出ています。
正しい食事法、筋トレの方法を知りたい方はS&Cパーソナルトレーニングジムへ
随時、体験レッスン1,980円実施中!
良整骨院 平日夜19:00迄、土日も営業中!
S&Cパーソナルトレーニングジム 夜22:00 土日も営業中!!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

29歳女性、産後7kg増えてしまい当ジムにて20分コースでトレーニングを始め、子育てとダイエットの両立は中々難しい中、週1回筋トレを頑張っています(^^)
4ヶ月で体重4.4kg、体脂肪量3kg減、筋肉量0.7kg減、ウエスト9cm減と筋トレを併用していたお陰で筋肉量よりも遥かに体脂肪を減らすことが出来、体脂肪率も30%を切り肥満も脱出しました!
妊娠前の入らなかったパンツが入るようになったと喜んでおられました(^^)
現状BMIが21.4なので日本人女性の理想BMIに到達していますので私的にはこれくらいが良いと思いますがこれより先の美容BMIまで落とすか悩んでおられました。

こんにちは🌞
整骨院の予約システムが完成しました👍
ホームページにアクセスし下にスクロールすると1枚目の画像がでます(^^)
緑のボタンをクリックすると2枚目の画像になり、希望するメニューをクリックすると3枚目の日時を選択する画面になります。日時を決定すると4枚目の名前や電話番号、メールアドレスを入力する画面になるので入力して完了です❗️
是非、当院ご利用の際はご活用ください(^^)
良整骨院予約
https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/

明日から8月ですね(^^)暑い日が続きますが皆様ご自愛ください😊
お盆休みのお知らせです❗️
8月12日〜8月15日まで休院、休館とさせて頂きます🙇
患者様、クライアント様には大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します❗️

筋トレもやってる食事制限も自分なりに頑張ってる。だけど体重が全然減らない。そんな時の対策をご紹介します👍
体重が減らない理由その①
そもそも食べる量が人から見ると多い。自分では制限してるつもりでも他人がみると食べ過ぎという場合があります。腹八分を意識しましょう(^^)
また友達や家族に内容を見てもらいましょう!
その②
活動量が減っている。また筋トレが間違えてる。
筋トレを頑張ってしてるから普段は動かなくていいや。となり日常生活で動かなくなっていませんか?生活習慣を見つめ直しましょう❗️またダイエット時の筋トレは体全体の7割が集中する下半身を鍛えるのが基本です!下半身中心の筋トレをしましょう🏋️♀️
その③
体の組成が変わってきている。体重は減らなくても筋肉が増え体脂肪が減ってる事はよくあります!おへそ上5cm、おへその真上、おへそ下5cmをメジャーで計測し変化が1箇所でもあるならそのまま継続しましょう❗️そのうち体重も減り始めます(^^)
その④
ダイエットがストレスになっている。食べたい物も食べれない、餌のような食事しかしてないなど厳しいダイエットを続けていると食べ物へのストレスで痩せにくくなります😥
その場合週1回1食は食べたい物を食べるようにしてみましょう^_^
以上みなさんの参考になれば嬉しいです😃
良整骨院は長崎市の整骨院です。
肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ

