交通事故後の「むち打ち」そのままにしていませんか?後遺症を防ぐために大切なこと

✅ 事故直後は痛みがなくても要注意

交通事故に遭った直後、「特に痛みはないから大丈夫」と思って放置してしまう方が多くいらっしゃいます。しかし、むち打ち症(頚椎捻挫)は、時間が経ってから首の痛みや頭痛、倦怠感などの症状が出てくるケースが非常に多いのです。

✅ 早期対応が後遺症を防ぐカギ

痛みが軽くても、事故後はできるだけ早く施術を受けることが重要です。当院では、交通事故による外傷に特化した施術を行っており、個別の状態に合わせて手技療法や電気療法、自律神経の調整などを組み合わせています。

✅ 自賠責保険で施術費は0円

交通事故の場合、自賠責保険が適用されるため(例外あり)、施術費の自己負担は基本的に0円。さらに、他の整骨院からの転院や病院との併用も可能です。

✅ このような方はぜひご相談ください

当院は交通事故治療、労災治療の方は19:00以降もご予約可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

「交通事故専門施術+保険のサポート」までトータルで対応いたします。

  1. 今日は寝違えの対処法について書いてみようと思います。今年は寒暖の差が激しいせいか去年より寝違える方が多いです。そこで前にもブログにアップしましたが寝違えの対処法をご紹介致します。
朝起きたら首が痛い、首が回らない。痛みの度合いもありますが多くの方が経験されていることだと思います。
寝違えの原因は就寝中の不良姿勢によるものが殆どです。ただ寝ている時の姿勢なんて自分では制御出来ないですよね?なので運悪くなった時は正直、どうしてなったかを考えるよりどうしたら早く改善するかを考えましょう!
では、どうしたら良いのか?
基本、3,4日は急性期と呼ばれる時期で炎症が起きる時期なのでその期間は「痛い」と思っておいてください。そうすると気持ちも楽になります。ですのでこの期間は冷やすこと、首に負担を掛けないこと、この2つが重要になります。ではまず冷やす方法ですが冷湿布でも良いのですが1番はやはりアイスノンなどで5〜10分1日2,3回冷やすのが良いです。また首に負担を掛けないようにするには一つは首にタオルを巻いて固定する。寝る時は枕元を高くして寝るなど工夫をすると起きる時楽です。この2つを行う事で炎症の引きを早くする事になり結果的に早く楽になります。決して痛いからといって揉んだり温めたりしないでください。
3,4日しても痛みが引かない場合(軽減してる場合は別)頸椎症などの疾患も疑われる為整形外科などでレントゲンを撮りましょう。3,4日した時点で痛みが半分以下になっていればちゃんとした知識のある整骨院で治療するのも良いかもしれません。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ