先日、交通事故の被害に遭われた患者様が来院されました。
車に乗っていて信号停車中に後ろから追突されたとのことでした。
幸いスピードはそこまで出てはいなかったようでその時はご本人様も車も大きなダメージはなかったようでその日は警察の事故処理のみで病院にも行かなかったそうです。
しかし、次の日の朝、首や肩は痛いし頭痛はするしで病院へ
レントゲンでは異常はなく、診断は外傷性頚部症候群、所謂むちうち症ということでした。湿布と痛み止めをもらったそうです。
病院は受付時間に合わないという事と薬と湿布のみということで病院は行ける時に行くという事で当院での施術も開始しました。
しかし、この方どうして事故当日は痛みもなかったのに次の日に症状が出たのでしょうか。
当日は突然の事故で気が動転し神経が興奮し痛みを感じにくくなっていたこと、それから追突した車のスピードがそこまで出ていなかった為、急性炎症は出ずに遅発性炎症(遅れて出る炎症)が出た為、次の日に痛みが出たのではないかと思います。
このように交通事故に遭うとその場で症状は出ずに後日、症状が出ることが多々あります。軽微な事故でも後々痛みが出ることもあるのでその場で示談せずに必ず警察を呼びましょう。
パーソナルトレーニング初回体験1,980円随時実施中!
良整骨院は長崎市の整骨院・整体院です。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
良整骨院・整体院
受付時間
平日9::00〜19:00迄(水曜日除く)
土曜日9:00〜18:00迄
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
S&Cパーソナルトレーニングジム・スポーツマッサージ院
受付時間
平日、土曜日13:00〜22:00
日曜祝祭日 9:00〜12:30(完全予約制)*一部休日料金
整骨院、パーソナルトレーニングの詳しい情報はプロフィールからホームページにアクセスください。
または良整骨院TEL095-865-9657までお気軽にお問い合わせ下さい。
むち打ち症とは?
頸部が衝撃的な過伸展、過屈曲などにより生じる障害のことです。
頸部の筋・靭帯・神経・血管などさまざまな損傷が考えられます。
種類と症状
頸椎捻挫型 |
むち打ち損傷の約80%を占めるといわれています。 首の捻挫で、筋肉、靭帯を損傷しているもの → 頭痛・首や肩の痛み、首の運動制限 |
神経根損傷型 |
脊髄から出ている神経の根元に障害を残すもの → 首の痛み、肩から腕にかけての痛み、知覚障害、しびれ、脱力 |
脊髄症状型 |
脊髄本体に障害を残すもの → 腕の痛みやしびれ、足の痛みやしびれ |
バレ・リュー症 |
稚骨動脈やそれと並行して走行する交感神経に障害を残すもの → 頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、後頭部痛 |
長崎で交通事故によるむち打ち症、腰などの痛みでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
明けましておめでとう御座います!去年は沢山の患者様にご利用頂き誠にありがとうございました。本年も患者様の痛みや不定愁訴に真剣に向き合っていきます。
コロナ渦で大変な時ですが本年もどうぞよろしくお願いします!
コロナウイルス対策実施中!
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお悩みの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
ヘルニアの激しい症状(腰痛と片側の下肢の痛みやシビレ)が生じた場合には仕事、スポーツ活動など腰に負担の掛かる活動は完全に休止してまずはベッドなどで安静臥床が治療の基本です。
更にヘルニアに刺激されている神経根の炎症を和らげる為、冷やしたり、消炎鎮痛剤の内服、コルセットなどを使用する。ただしロキソニンはヘルニアの場合あまり効果がない場合が多いのでリリカなど神経系の痛み止めが効果的です。
痛みが落ち着いてきたら長期臥床は筋力を落とす原因となる為、痛みがあっても可能な限りコルセットを着用して歩行したり運動しましょう!
但しヘルニアの場合、神経根の炎症が収まるまで3.4週間を有するのでその間は長時間の中腰や座位、重い物を持つなどは控える。
上記の事を行なっても中々痛みが引かないもしくは酷くなる場合はブロック注射なども視野に入れる。それでも効果のない場合は手術となるが足の麻痺や排尿、排便障害がなければ極力保存療法にて様子を見たほうが良い。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、ムチウチでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、ストレッチをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
むち打ち症とは?
頸部が衝撃的な過伸展、過屈曲などにより生じる障害のことです。
頸部の筋・靭帯・神経・血管などさまざまな損傷が考えられます。
種類と症状
頸椎捻挫型 |
むち打ち損傷の約80%を占めるといわれています。 首の捻挫で、筋肉、靭帯を損傷しているもの → 頭痛・首や肩の痛み、首の運動制限 |
神経根損傷型 |
脊髄から出ている神経の根元に障害を残すもの → 首の痛み、肩から腕にかけての痛み、知覚障害、しびれ、脱力 |
脊髄症状型 |
脊髄本体に障害を残すもの → 腕の痛みやしびれ、足の痛みやしびれ |
バレ・リュー症 |
稚骨動脈やそれと並行して走行する交感神経に障害を残すもの → 頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、後頭部痛 |
長崎で交通事故による怪我、むち打ち症、腰などの痛みでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
むち打ち症とは?
頸部が衝撃的な過伸展、過屈曲などにより生じる障害のことです。
頸部の筋・靭帯・神経・血管などさまざまな損傷が考えられます。
種類と症状
頸椎捻挫型 |
むち打ち損傷の約80%を占めるといわれています。 首の捻挫で、筋肉、靭帯を損傷しているもの → 頭痛・首や肩の痛み、首の運動制限 |
神経根損傷型 |
脊髄から出ている神経の根元に障害を残すもの → 首の痛み、肩から腕にかけての痛み、知覚障害、しびれ、脱力 |
脊髄症状型 |
脊髄本体に障害を残すもの → 腕の痛みやしびれ、足の痛みやしびれ |
バレ・リュー症 |
稚骨動脈やそれと並行して走行する交感神経に障害を残すもの → 頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、後頭部痛 |
長崎で交通事故によるむち打ち症、腰などの痛みでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
おはようございます。今日は交通事故に遭われた時の対処法について書いてみようと思います。
①警察へ連絡する。
よく軽微な事故だからと警察を呼ばずに示談される方がいらっしゃいますが事故の後遺症は後から出てくるもの。どんなに軽微な事故でも警察へ連絡しましょう!
②相手をしっかり確認する。
相手の素性を確認しましょう。住所、氏名、電話番号など。可能なら名刺などを貰いましょう!
③目撃者を確保する。
客観的に事故を判断する為に必要です。通行人や近所の人など交通事故の目撃者がいたら、氏名・連絡先を聞きましょう。
後日必要ならば、証人になってくれるよう頼んでおきましょう。
④自分でも記録する。
できるなら事故直後、記憶が鮮明なうちに、自ら現場の見取り図や交通事故の経過、写真などの記録を残しておくことも大切です。
⑤医師の診断
たいしたことはないと思っても、あとで意外にケガが重いことがわかる例もあります。交通事故にあったら速やかに医師の診断を受けましょう。
その後「病院が遠く通院できない」「時間帯が合わず通院できない」「電気治療薬などのみで改善しない」など良整骨院にご相談ください。
長崎で肩こり、腰痛、膝痛、スポーツ障害、交通事故による怪我、むちうちでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
むち打ち症とは?
頸部が衝撃的な過伸展、過屈曲などにより生じる障害のことです。
頸部の筋・靭帯・神経・血管などさまざまな損傷が考えられます。
種類と症状
頸椎捻挫型 |
むち打ち損傷の約80%を占めるといわれています。 首の捻挫で、筋肉、靭帯を損傷しているもの → 頭痛・首や肩の痛み、首の運動制限 |
神経根損傷型 |
脊髄から出ている神経の根元に障害を残すもの → 首の痛み、肩から腕にかけての痛み、知覚障害、しびれ、脱力 |
脊髄症状型 |
脊髄本体に障害を残すもの → 腕の痛みやしびれ、足の痛みやしびれ |
バレ・リュー症 |
稚骨動脈やそれと並行して走行する交感神経に障害を残すもの → 頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、後頭部痛 |
長崎で交通事故によるむち打ち症、腰などの痛みでお困りの方、骨盤矯正、ダイエット、筋トレ、スポーツマッサージをご希望の方は良整骨院、S&Cパーソナルトレーニングジムへ
詳しくは↓
https://www.koutsujiko-ryoseikotsuin.com/koutsujiko/
最近、連日、交通事故の報道がされています。いつ誰がどんな時に交通事故に遭うかわかりません。そこで今回はもし、交通事故に遭ったらどうしたら良いのかについて今回は書いてみようと思います。参考にされて下さいね。
- 加害者の住所・氏名・連絡先
- 加害者が加入している自賠責保険・自動車保険の会社名・証明番号など
- 加害車両の登録ナンバー
- 加害者の勤務先と雇主の住所・氏名・連絡
後日必要ならば、証人になってくれるよう頼んでおきましょう。
その後「病院が遠く通院できない」「時間帯が合わず通院できない」「電気治療薬などのみで改善しない」など良整骨院にご相談ください。
むちうち損傷とは首が交通事故などにより後ろから追突された際に首が鞭のようにしなり首を痛める事を言います。正式名称は「頚部外傷性症候群」といい頸部が衝撃的な過伸展、過屈曲などにより生じる障害のことです。頸部の筋・靭帯・神経・血管などさまざまな損傷が考えられます。