【梅雨の肩こりはこうして改善!】気圧の変化が体に与える影響と整骨院でのケア方法

【梅雨の肩こりはこうして改善!】気圧の変化が体に与える影響と整骨院でのケア方法

2025.06.06

こんにちは。長崎市の良整骨院です。

梅雨の時期になると、

「肩が重だるい…」

「頭痛が増えた…」

「体がなんとなく不調…」

という声を多くいただきます。

実はこれ、**梅雨特有の“気圧の変化”や“湿度の高さ”**が関係していることをご存じですか?


◆ 梅雨に肩こりが悪化する3つの理由

① 気圧の低下で自律神経が乱れる

気圧が下がると、副交感神経が優位になり、体が「休みモード」に。

血流が悪くなり、筋肉がこわばって肩こり・頭痛が起きやすくなります。

② 湿度の上昇で“むくみ”や“だるさ”が増す

湿度が高いと汗が蒸発しにくく、体内の水分バランスが崩れます。

その結果、筋肉や関節に“重だるさ”が出やすくなり、肩や首まわりにも不調が出やすくなります。

③ 運動不足・猫背姿勢の悪化

雨で外出が減り、スマホやPCを見る時間が長くなることで、

首・肩への負担が増し、巻き肩・猫背による肩こりが慢性化する方も。


◆ 整骨院でできる「梅雨肩こり」対策

当院では、梅雨特有の肩こりに対し、以下のような施術を行っています。

🔸 骨格バランスの調整(猫背・巻き肩改善)

姿勢からくる肩こりを根本的に整えます。

🔸 筋肉・関節の手技療法

深層の筋肉までしっかりアプローチし、血流と柔軟性を回復。

🔸 自律神経を整えるアプローチ

頭部・首周り・背骨への調整により、自律神経のバランスも整います。


◆ こんな方におすすめです

☑ 雨が降ると頭痛や肩こりが悪化する

☑ マッサージで良くなるのは一時的

☑ 根本的に体を整えたい

☑ 整体や整骨院は初めてで不安

当院では、お一人おひとりの体の状態に合わせて、

「症状+生活習慣」までサポートいたします。

初回は丁寧な問診ではじめての方も安心です😊


◆ 梅雨こそ、体をリセットするチャンス!

ジメジメしたこの季節。

不調を「仕方ない」とあきらめずに、しっかり整えて快適に過ごしましょう✨

ご相談・ご予約はお電話でお気軽にどうぞ!